♪わくわくミュージック宝塚♪

ようこそ♪ 武庫山と紅葉ガ丘と塩谷川のちょうど接点にある 小さな音楽教室のブログです♪

若干名募集します


f:id:wakuwakumusicmomiji:20240413235158j:image

こんにちは。

春ですね。

新学期が始まりました。

 

ここ数年、新しい生徒さんの

募集をストップしておりましたが

 

3月に卒業された方がいらっしゃり

若干名ですが

新しく募集をさせて頂くことにいたしました。

 

金曜日です。

なんと

一番人気の金曜日の午後も!今空いています✨

なかなか空くことがない枠ですので

ご希望の方はお早めに

ご連絡くださいね。

 

お問い合わせ

wakuwakumusicmomiji★gmail.com

(★を@に変えてメールを送信してください)

 

 

 

 

 

これから私にできることはなんだろう。決意。



⬇この前撮った「虹」
f:id:wakuwakumusicmomiji:20240201062250j:image


こんにちは!

 

   私の音楽教室も20年目を迎え

今後の活動について、色々考えています。

「敷居の低い、誰でも通える音楽教室」として

開いているので

個性豊かな子どもたちがいっぱい来てくれて

私自身も

一緒に

共に

音楽を楽しんできました。

 

感謝しかありません。

 

感謝の20年でした!

 

ありがとうございます!

 

子育てしながら

ワチャワチャしながらの

アットホーム過ぎるレッスン(笑)

 

来てくれている皆さん

どんどん大きくなって

 

レッスンで見せてくれるお顔も

もちろん体の大きさも

話題も

どんどん変化していて°・*:.。.☆

 

それでも、わが子のように

かわいいかわいい

自慢の

大好きな生徒さんたちです。

 

長年続けて来てくれてる子が多くて

いつの間にか

子どもたちに会うのと同じぐらい

ママとの関係も

本当に貴重で。。。

 

音楽やレッスンの話題から

それ以外の話にも盛りあがったり

 

時には学校でのことも相談してくれて

一緒に考えあったり

そんな

ママたち(=同志)との関係も

大切な宝物です

 

 

そして、児童指導員として

療育をする側にも携わらせていただいていたり、

 

わが子に知的障害があるため

支援を受ける側の親としても

11年がたちました。

 

今の私

 

教える人

教えられる人

共に遊ぶ人

育てる人

育てられる人

相談される人

相談する人

支援する人

支援される人

……

 

そう、いつも

どっち側にもいるんです。

 

幼稚園の先生をして

たーくさんの子どもたちと過ごした20代

(若かった笑)

 

ちょっと不思議ちゃんだった?二人の娘を

必死で育てた30代

 

上の二人の娘&ダウン症の娘の子育てに奮闘しながらも

音楽教室を楽しく盛り上げた40代

 

そして、

今。

私は何をしたいんだろう。

 

自分が20代、30代の頃は

まだまだ

知らないこともわからないことも

いっぱいあったし

 

「迷い」が多かった。

 

子育ての仕方も

子どもをとりまく環境も

激動の時代。

 

何が本当に大切なのかが

問われていく過渡期でもあったのかもしれない。

 

迷い

の多い子育ては

まあまあ大変だったな。

 

「自分が、自分で、

がんばらないと!」

そんな意識が強かった

 

でも今は。

大きく変わったことがあります。

 

娘たちを育てることの中の半分ぐらいは

人に頼れるようになった!

 

自分だけで何とかする時代は終わったと思う。

 

子育てのタイヘンは

専門家や仲間に頼ることができる時代。

 

色々な形があります。

 

例えば、もし発達に心配があれば

 

発達支援や相談

療育

学びのための講座

ST、OT、PT

心理士

セルフヘルプグループ

簡単に調べられるスマホなどの機器。

 

求めてさえいけば

色々なひとが

一緒に子どもを育ててくれる

育てるお手伝いをしてくれる

悩みも聞いてもらえる

 

良い時代になってきたなぁ。。

 

子どもの個性や障がいを

理解しようとしてくれる

習い事も増えている。

 

 

 

 

わが子の子育ては

まあまあ難易度高めだと思う。

 

たぶん、私一人では

抱えきれていない。

 

子どもたちが誰より大好きで

とても仲良くできていて

そして

大変なことがあっても

心配なことがあっても

ずっとまっすぐ前向きに

子育てを楽しめている

 

それはなぜか。

 

それは

子育てを

ひとりで抱え込まなくなったから。

 

つらいことも

嬉しいことも

困ったことも

喜びも

面白かったことも

 

ぜーーーんぶ、

シェアできるひとたちが

いるからなんです!

 

そのシェアするひとは

たくさんいます。

 

私はなんて恵まれているんだろう。

 

わが子の困りや発達や課題については

療育先や心理士さんにシェアして

ヘルプもできる。

 

アレルギーのことなら

アレルギーサークル(セルフヘルプグループ)の仲間とシェア。

 

不登校のことなら

不登校のコミュニティの仲間や児童精神科医、療育先でシェア。

 

体のことは

定期的にフォローしてもらっている先生にシェア。

 

日頃の面白かったことも

喜んで聞いてくれる友だちや先生や仲間にもシェア。

 

シェアするってことは

自分の考えの確認になるし

情報をもらうキッカケにもなるし

自分の心の整理になります。

 

そして

一緒に子どもたちの成長を

喜びあえるってことです。

 

一番つらかった時代を思い出すと

シェアできる人が少なかったことと

自分で自分で!と頑張りすぎていたことが大きな原因だったとわかりました。

 

それに気づいた今。

私がすべきことが決まってきました。

 

これから

私がやりたいことが

ハッキリしてきました。

 

私がシェアできる場所をつくる!!

 

また発信していきますね。

 

Hika

 

 

 

 

 

 

 

 

2023発表会「わくわくライブ」開催しました


f:id:wakuwakumusicmomiji:20230918080624j:image

 

今年度2023年も、発表会を開くことができました!

今年も、周りは、コロナ、インフル……
学級閉鎖……

やはり感染症にヒヤヒヤする開催でしたが、
こんな中、

全員参加✨✨

ただただ、それがまず、嬉しかったです!

1曲目は、
公開リハーサルと最近呼んでいる、

リハーサルなしで合わせるみんなでの合奏✨

さて、みんなの音が合うのかな❓❗

 

1回目、途中2泊ズレるというハプニング。
すごかったのは、ズレてても、

あれ?あれ?
みんな、どこに合わせるんだ??
ズレてる???

という気持ちがあったはずなのに、
最後まで演奏しきったこと!

いや、ほんますごい👏

でも、やっぱりね、
もう1回、チャレンジしてもらいました😊

もちろん、2回目は大成功✨✨
素敵な合奏でしたーー❤

YMOテクノポリスなんて、
音楽教室の合奏にはなかなか選ばれない曲ですよね笑

ちょっと変わった曲。
少し前の時代の曲。
坂本龍一さんの曲。
名曲。

不思議な順番でループする曲だし、
そもそも、どこがサビなのかも分からない!


でも、
大成功✨✨

このみんなで音を合わせた楽しかった気持ちを
ずっと覚えてて欲しいなぁと思います。

そして、
そのあとは、
1人ずつとか2人ずつの
マイステージ。

今年は1人10分まで使って良いよ!というルールでした。
やりたい事、みんなに見せたいこと、
なんでもやっていい10分のステージ。

姉妹で一緒にレッスンしてる子は
2人で持ち時間20分。

みんな色々考えて、
自分のステージを素敵に考えてくれました!

ジャンプが大好きな子は
トランポリンまで(*^^*)

だから、
たーーーくさんの物を私の自宅の音楽教室の部屋から

会場のレストランこむずに前日に運び込みました!

そして、
たーーくさんの
音響機材と
ドラムセット
コンガ
ボンゴ
……。

をかしていただきました✨✨


ステージ部分、物がいっぱいで
大変でしたꉂ🤣𐤔

でも、
楽しいステージがいっぱいで、

私もバタバタ忙しく動いていたので

あっという間の3時間でした。


楽しかったなーーー❤


いろんなステージがありましたよ♪

自分の「好き」を見てもらう場。
みんな、素晴らしかったです。

最後はみんなで「美しい鰭」を合奏して
それも素敵でした😍

 

ピアノをいっぱい弾いた子
ドラムをいっぱい叩いた子
ダンスを踊った子
トランポリンを跳んだ子
ハンドベルで演奏した子
打楽器を工夫して鳴らした子
歌を歌った子
ドラムを叩いてくれたおばあちゃん
ギターの弾き語りをしてくれた友だち
合奏に参加してくれたママたち。
司会してくれた友だち。

準備や片付けや途中のサポートをしてくれた家族や友達家族の皆さん。

そして、
温かい笑顔と拍手を送ってくれた観客の皆さん。

そして
準備から音響、片付け、何もかも手伝ってくださった開場スタッフの方。


すべてが合わさって

楽しい発表会が開催出来たこと
感謝いたします!

 

 

 

 

 


皆さま
ありがとうございました。

偉大な日本の作曲家を偲んで。

音楽の醍醐味は、

誰かと一緒に楽しめることですよね。

 

自分だけで楽しむ音楽もGood👍

 

でも、

誰かと一緒にリズムが合わさったり、

音と音が重なり合ったり、

そうやって奏でられる音楽は、

その場にしかない、

ラクルが生まれたりする。

 

あ、今の感じ、素敵だったなとか、

気持ちいいなとか、

そんな瞬間が感じられたら

最高です。

 

だから、それを

感じて欲しくって。

 

普段は個人レッスンな事が多いから

なかなかアンサンブルは出来ないけど、

 

発表会の時には

みんなが集まるから、

 

それに向けて、それぞれが

自分のパートを練習してくれています。

 

そして、発表会の時に、

 

せーの!!と合わせてみます。

 

もちろん、たいていは、

合わせたことないから、あれ?あれ?ってなって

合わないことが多いです。

 

発表会は、公開リハーサルand演奏。

リハーサルの過程は隠さなくてもいい。

それも面白い☺️

 

ドキドキしながら、

みんなの音が合った時の

快感を

感じて欲しいのです。

 

今年は、

偉大な作曲家、坂本龍一さんや、その率いるYMOのドラマー、高橋幸宏さんを偲んで

 

YMOの曲を取り上げてみました。

テクノポリス」。

 

合奏のそれぞれの譜面は、

もちろんそれぞれの力に合わせた手作りですよ✌️


f:id:wakuwakumusicmomiji:20230901004709j:image

 

 

普通はそこで、

ライディーンですよね。たぶん。

あえて、そこはちょっとマニアックな方の

テクノポリス。😉

 

初めてそれぞれの子どもたちに聴いてもらった時は、

みんな「???」な顔をしてましたが、

やっていくうち、気に入ってくれたようです😊

 

途中、ロボットみたいな声が出てきます。

ボーカルを変化させるための高価な機械は持ってないので、

ボイスチェンジャーを買ってみました笑

2つ購入しましたが、これが楽しすぎて、

もうすでに壊れかけ💦笑

 

さんざん、レッスンの中で遊びました(*^^*)

そのマイク📣に向かってしゃべると、

声がロボット声になるんです。

それを1番楽しんでくれた子に、

ロボット声のパートをお願いしました。

 

 

 

 

私が中学生の頃、音楽の先生が大好きだったYMO

その先生が、カセットテープをかしてくれて、それをダビングして聴いてた、懐かしい音楽。

 

今聴いてみると、その時は気づかなかったトリックのようなものをみつけられたり、構成の斬新さに気づいたり。

 

音楽って不思議だなぁと、思う。

 

みんなの楽しい記憶の中のひとつになったら良いなぁ。

 

音楽の記憶は、

その時感じた感情や、雰囲気や、香りなどが

共存していく。

 

その記憶が

みんなの心に温かく刻まれますように🍀*゜

 

そんなことを思いながら

準備、進めてます。

 

 

 

 

 

 

ドンドコデーに参加してきました♪

⁡ドンドコデー、⁡
⁡参加してきました!⁡
⁡温かい、⁡
⁡心のこもったイベントでした。⁡
⁡⁡
⁡みーんなで出たかったなぁ。⁡
⁡末娘さんのみ、エントリーして⁡
⁡初参加させていただきました。⁡⁡
⁡⁡
「がんばったよ!」達成感に溢れた表情でステージからおりてきました😊⁡
⁡⁡
長女さんもスタッフとしてドラムを叩きました🥁⁡
⁡⁡
⁡2人ともたのしそうだったなー♪
⁡⁡
⁡誰でも、出られる、⁡
⁡垣根のない、こんな発表会。⁡
⁡素敵✨⁡
⁡⁡
⁡関係者の皆様、⁡
⁡スタッフの皆様、⁡
⁡参加者の皆様、⁡
⁡⁡ありがとうございました。⁡⁡


f:id:wakuwakumusicmomiji:20230731095316j:image

 


f:id:wakuwakumusicmomiji:20230731095104j:image


f:id:wakuwakumusicmomiji:20230731095113j:image


https://dondokoday.wixsite.com/drumdaisuki


⁡ #ドンドコデー⁡
⁡ #dddクラブ⁡
⁡ #ドラム発表会⁡
⁡ #ドラム⁡
⁡ 

⁡ 

みんなの嬉しい成長°・*:.。.☆自慢日記


f:id:wakuwakumusicmomiji:20230526132734j:image
f:id:wakuwakumusicmomiji:20230526132904j:image

こんにちは♪

 

最近、来てくれている生徒さん達の成長を

毎回毎回感じることが多くて

とても嬉しいんです♡

 

我が子の成長も、日々感じて

楽しい日々ですが、

 

少し昔の写真や動画を整理していたら、

 

数年前の、生徒さん達のレッスンの姿や楽譜を見返してみると、

本当に、

目を見張る成長✨✨✨✨👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·

 

家で練習してくるタイプの子もいれば、

家ではほとんどしないタイプもいます。

 

成長のしかたは人それぞれ。

ゆっくりでも、早くても、

みーーんな、成長してて、

凄く嬉しいです。

 

もちろん家で練習してくる子は

間違いなく上手くなっていきますが、

気をつけなければいけないのは、

 

「練習しなくちゃいけないから」

「練習しなさいっていわれるから」

っていう理由だけで練習している子は、

 

音楽やレッスンがちょっと面倒くさいものになってしまう弊害があること。

 

結果、上手くなって嬉しい、弾けるようになって楽しい、と思えて、

 

面倒くさい   <   楽しい

 

が維持されるならOKです。

 

でも、

 

面倒くさい  >  楽しい

 

になってしまったら、

あまり長くは続かないし、

大人になった時に、またやってみよう♪と

思えないことが多い。

「面倒」という記憶が強くなるから。

それは、ちょっと、もったいないなぁと

思うんです。

 

音楽、やっていても、

途中で、忙しさや受験や部活などで、

音楽を学ぶことを休憩する方は多くいます。

 

でも、そのあと、

また、人生のなかで時間のゆとりが出来たとき、

 

また、音楽、やりたいなー

と思えるかどうか。

 

そこが1番大事だと思っていて、

 

二度とピアノなんか!

って言ってる友だち見ると、

 

あーーーもったいない!!と

思うんです。

 

せっかく弾けるのに。

楽器もあるのに。

 

音楽は、

楽しむためにあるものなのに、

それが苦行だった人もいる。。。。

 

そのときは、良かれと思って

やってきたんだろうけども。

うーーん。

 

 

 

 

 

幸い、私と音楽を通して関わってくれた

方々はみんな、

 

色々な形で

音楽に触れて、

楽しんでくれている人ばかりで、

 

本当に嬉しく思う。

 

昔ジャズピアノにハマった娘は、

今はドラムの先生をしているし、

 

次女は、ダンスに今ハマっている。

歌も大好き。

色々な視点で音楽を選び、

楽しく生活に取り込んでいる。

 

一番下の末娘も、

音楽のおかげで、

楽しい生活を送っています。

 

そして、私自身も、

音楽を通して、子どもたちと触れ合えることができて、

最高な人生。

 

巣立って行った生徒さん達も、

吹奏楽部にはいったり、

大学でエレクトーンサークルに入っていたり…。

 

今現在、ならいに来てくれている子たちも、

かなり、長年来てくれていて、

 

椅子にじっと座れなかった子も、

いつの間にか、すごい集中力で楽譜見ながら演奏しているし、

 

不器用だから…という理由で来た生徒さん、

むちゃくちゃ器用に両手で難しいリズムの曲を弾いてるし、

 

音楽キライになってしまったから、もう一度好きになってほしい、という親御さんの思いで来られた生徒さん、

今では、誰より楽しんで、心から音楽が好きになってノリノリで来てノリノリで帰っていきます♡

 

いっぱい、

自慢のかわいいかわいい生徒さんがいます♡

長年来てくれてる子が多いので、

最近は、私の身長にどんどん近づいている子、

とっくに抜かしてしまった子もいます。

 

大きくなったら、お別れの時がやってくるのだろうけど、

みんなが、このまま、

音楽が好きでいてくれて、

人生を豊かに過ごしてくれたら良いなぁと

 

心から思います。

 

ちょっとでこぼこがあったり、

個性の強い人は、

まだまだ、

社会では苦労することが多いでしょう。

でも、

「これが好き。」

「これ、楽しかった。」

「これは得意。」

っていう、自分の心を励ませるものを

持っていることは、

きっと、きっと、大きな力になると

信じてます。

 

人からの評価では無い。

人と比べるのでもない。

 

自分が楽しいかどうか。

自分が納得いくかどうか。

 

そんなことを日々おもいながら、

皆の顔を思い浮かべて

皆の楽譜を作ったり、書き直したりするのが

楽しいわたしの日常です。

 

 

自慢日記でした♡

 

読んでくださりありがとうございます🍀*゜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年度 発表会「わくわくライブ」


f:id:wakuwakumusicmomiji:20220711092041j:image


f:id:wakuwakumusicmomiji:20220711092058j:image



先週、やっと発表会を開催することができました。

本当は春に開きたかったけど、

延期に延期を重ね、

感染者が少なくなった時に開催することができて、

出演者も全員参加することができて、

良かったです❣️

 

昨年は、会場のキャパシティの半分しか人を入れられなかったので、出演をされない方には、半分だけ観てもらう、という、少し寂しい入れ替え制にするしか方法がなく、色々な事に制限が出来てしまい、開催する側としても、計画する上で大変な事も多かったのですが、今年は、感染症が少し落ち着いていたこともあって、制限が少ない中で開催することができました。

 

昨年出来なかったから、今年は何としてもやりたかった、みんなでの合奏も、今年はやることができました♪♪

 

音楽は、人と一緒に楽しんでなんぼ!

1人だけで楽しむ音楽も、楽しいのは楽しいけど、

やっぱり、一緒に共有できる喜びが味わえるのが音楽だと思うんです!

それは、演奏であっても、観賞であっても。

 

やっと、そんな機会に恵まれたことに、本当に感謝です🙌💕

 

みんなドキドキしながらも、とても素敵に音楽を奏でてくれたし、他の出演者の音楽を、心で応援しながら一緒に楽しんでくれているのが伝わってきました✨

本当に、温かい、素敵な空間でした🍀*゜

ありがとうございました!!

 

さてさて、次は何をしようねぇ〜♪

 

↓↓↓

少し動画をあげてます。

 

https://www.instagram.com/p/Cf0f8tslpHd/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

https://www.instagram.com/reel/Cfnv_eXl3wL/?igshid=YmMyMTA2M2Y=