♪わくわくミュージック宝塚♪

ようこそ♪ 武庫山と紅葉ガ丘と塩谷川のちょうど接点にある 小さな音楽教室のブログです♪

クリスマス会


f:id:wakuwakumusicmomiji:20171230082454j:image
こんにちは。

おそーくなりましたが、メリークリスマス!

みなさんは、どんなクリスマスを過ごされましたか?

みなさんのおうちにはサンタさんはきましたか?(o^-^o)

 

教室のクリスマス会をしました。

内容は、

♪歌

♪ソロ演奏

♪アンサンブル演奏

♪即興で合奏

♪ゲーム

♪輪投げ大会

♪おやつタイム

 

こんな感じでしたよ♪

 

子ども8人(4才~20才😁)➕大人4人

自宅のいつものお部屋でにぎやかに☺

 

とっても楽しかったです(o^-^o)

 

♪歌

二人の仲良し小学生が、クリスマスの曲集から選んでくれた2曲を歌いました。

定番の「あわてんぼうのサンタクロース

は振り付け付きで、可愛かった💕

「ママがサンタにキッスした」は、初めての選曲でした。曲名がちょっとびっくりだったのか、レッスンのときに、どんな曲?って聞いてくれたので、こんな曲だよってピアノでひいたら、最初の音程が上がっていくフレーズがとても気に入って、これにする❗って決まりました♪

歌詞にはやはり、驚きを隠せず、

「えー⁉」とか「なんで?」とか言いながら(笑)、歌ってました😁

こういうのも楽しいな。

世の中には、いろんなサンタがいるんです🎵いていいんです🎵

どんなサンタであろうと、

その子への愛があることには違いないんだからね✨✨嬉しいことには違いない🎵

なんて、思いながら、楽しんで聴きました♪

 

♪ソロ演奏

皆、自分で弾きたい曲を選んで、演奏してくれました。間違えても大丈夫。楽しんでひくことが何より大切!そんな私の気持ちを、もう皆知ってくれてるし、伝わってるからだよね、嬉しそうに皆演奏してくれました。間違えても悲しい顔をしないし、エヘってちょっと苦笑いするだけ。お友だちも、おうちの方も皆、温かい雰囲気で聞いてくださったので、みんな、気持ちよく自分の好きな音楽を演奏できたんじゃないかな。ありがたいです✨。

♪アンサンブル演奏

さて、これがクリスマス会の醍醐味!

普段個人でレッスンしている人も、グループの人も、皆でひとつの曲を演奏するお楽しみ✨✨

やっぱり皆でやると楽しいね。

 

2つの曲は、前から少しずつ練習してきた曲。なかなかのできばえでした🎵ここでおわらせちゃうのはもったいないかなぁと思うぐらい。楽しかったな。

そして、もうひとつの曲は、その場で即興。

きらきら星。

お姉さん二人にベースとギターをひいてもらい、メロディーはハンドベル。そして即興ドラム♪

これがまた、ステキでした!

みんなの集中力、なかなかのものでした。

年々、みんなの成長を感じて、感動します。

みんなの音楽が好き、が伝わってきて、

ああ、やってきて良かった!って思わせてもらえて、私は幸せだなぁ~✨と心から感じます✨

感謝です‥‥。みんな、本当にありがとう~✨✨

 ♪ゲーム

毎年恒例の新聞紙ジャンケン🎵

必ずやってますが、みんな大好き。負けたら自分の乗っている新聞紙を半分に折り、残った人が勝ちというシンプルなゲームです。

今年のチャンピオンは小2女子でした☺

 

♪輪投げ大会

いつもはプレゼント交換なのですが、

今年は輪投げ大会に。

中身が見えてるプレゼントを、輪投げでゲットする、というもの。

大盛り上がりでした😁みんな、目が真剣😠✨

交換より、欲しいものが狙えてなかなか良かったですよ♪おすすめです。

 

♪おやつタイム

最後は、みんながおやつやパンやフルーツなどを持ってきてくれていたので、みんなでたべながら、おしゃべりしました。

久しぶりに会えた人同士もいたので、とっても楽しい歓談の時間🎵

いつまでもおしゃべりしていたかったね🎵

 

また来年もみんなでできたらいいなぁ‼

 

ありがとうございました‼

 

 

みなさんにとって来年も、良い年になりますように🍀

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽を聴く耳 今日のレッスンから思ったこと


f:id:wakuwakumusicmomiji:20171223014502j:image
こんにちは。

今回は、数日前のレッスンについてかきます。

 

来週、毎年恒例の、クリスマス会があります。

演奏を聴き合ったり、一緒にアンサンブルで演奏をして楽しんだり、

クリスマスの歌を歌ったり、ゲームをしたり、プレゼント交換をしたり‥‥。

 

子どもたちだけでなく、おうちの方も楽しみにしてくださっているので、いつもよりもちょっと演奏もがんばってます♪

 

今日は、そのミニリハーサル的な感じで演奏してみました。

 

ソロは何を弾くかは、今年も全部自分で決めましたよ🎵

曲のなかには、自分で作曲した曲や、自分で編曲した曲も入っていて、

そんな、自分の表現したものをみんなにきいてもらいたいと思えることって、なんて素敵なことだろう!と思います。

 

アンサンブルは、

 

ピアノと

エレクトーンと

鍵盤ハーモニカと

ドラムと

Eベースギター

 

ちょっとバンドっぽく大人なサウンド✨✨

 

やっぱりいろんな音が合わさると楽しいよね🎵

この、音楽の魔法を、いっぱい、経験してほしいんだよなぁ(o^-^o)

 

ソロ演奏もすてきだけど、

一緒にやるともっと楽しい!

 

はじめは自分の音しか聞こえない、というか、合わせて演奏するだけで必死なんだけど、慣れてくると、ほかの人が奏でる音が聞こえてくるようになってきて、

まわりの音と自分の音の重なりに気付いて、それを客観的に楽しめるようになっていきます。

そこでやっとその音楽のマジックに気付けるのかもしれません。

 

このマジックを知ると、

今度は、音楽を聴く耳が変わるんじゃないかな。

テレビやラジオやコンサートなどで耳にする音楽の中のいろんな音や楽器やリズムやハーモニーに、様々な発見ができるでしょう。

 

あ、この感じが好き、とか、このリズムがおもしろい、とか、この音色が好きとか、

シンプルな発見から、

 

このコードの流れがいいな、とか、

この盛り上がり方が気持ちいいとか、

この裏メロディーが好きとか、

そんな、ちょっとハイレベルな発見まで、

 

いろーんな発見があると思うんだけど、

 

そこから、また新しい創造が生まれていくと思うんです✨✨

 

人の奏でる音を、

よぉ~~く聴ける耳を持っている人は、

 

奏でることが楽しいし、聴くことも楽しめる!

それって、財産だなぁと思う。

 

音楽を楽しめることって、

やっぱり、ステキだ~~~~❗(o^-^o)

 

 

今日は、だぁいすきな音楽を聴きながら、

書きました♪♪

 

 

大好きな音楽があるって

しあわせ😌🌸💓

 

 みなさんは、どんな音楽がお好みかしら?

 

ちなみに

うちの娘たちは、

 

私の影響で

Rock なサウンド、大好きですが(笑)

師匠の影響か

上の二人はjazzなサウンドも大好き☺

末娘は

童謡とRock !

今日のドライブ中のリクエストは、

クィーンの「We will Rock You 」でした😁

ノリノリで踊りながら歌ってましたよ(笑)

 

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園のママたちで合奏をしたよ

こんにちは。

今日も朝は冷えましたね~。

外に干した洗濯物が、ガシガシに凍ってましたよ。

でも、お日様もがんばってくれていたので、

幼稚園のお迎えのころには、自転車でもちょっと気持ち良かったです♪

 

今日は、末娘の幼稚園のママたちいっぱーいで、合奏&歌をしましたよ♪約50人✨

卒園式の前にするおわかれのお楽しみ会で、子どもたちに贈る、合奏&歌をすることになり(私が言い出しっぺ😁)、募ってみたら、

すごいよ❗すごい❗

全体の70%に近いママたちが、やろう!って

手をあげてくれたんです✨✨

これって、すごいと思いませんか⁉

みんな、それぞれ忙しいのに、小さな妹や弟たちを連れているママもいるのに、

このために時間を作って、練習しようって集まってくれました♪

そんな、皆さんの気持ちが嬉しかった~😃

これがこの幼稚園の良いところなんだろうな!

 

そして、今日、初めて一時間練習しただけなのに、この出来ばえ✨✨

もうできてるやん🎵すごいやん🎵

 

楽しさを全面にだしてくれるノリノリママもいれば、真剣な目で一生懸命歌うママもいて、それぞれがそれぞれの形で楽しんで練習してくれているのが伝わってきました♪

 

ああ、こうやってママたち同士で楽しくできるのって、今しかないんだよなぁ。

子どもたちが小学校に入ったら、手がかからなくなってきて楽になっていくけど、

ママ同士で、子どもたちみんなの成長を喜びあって、一緒に笑いあえる貴重な時間が、急になくなっていくんだよね。

 

この、本当に、二度と帰ってこない、ステキ過ぎる、キラキラな時間が、

数年後、なつかしくてなつかしくて、いとおしくなるときが来るのを、知っているから、

 

今を、たいへんなんだけどこの今を、

大切にしたい。

 

良い思い出づくりをしたいな。

良い思い出づくりのお手伝いをしたいな。

 

そんな気持ちで、

ほかのママたちより、ちょっとだけ年上の私は、役員お仕事、楽しくがんばってます🎵

 

また来月の、音楽の練習も楽しみです😉

 

パンダクラブでの音楽あそび(ダウン症親子サークル)

こんにちは!

なんだかまたまた急に寒くなってきてますね‥‥。私は、寒いのが苦手なので、急に動きが鈍くなっちゃってます。

 

さてさて、今回は、パンダクラブでの音楽あそびについて、初めて書きまーす♪

 

パンダクラブというのは宝塚市で活動している、ダウン症のある子どもと親のための、親子サークルです。

メンバーは、赤ちゃんから小学校3年生までのお友だちと、その兄弟児、そしてお父さんやお母さん。

月に1回、たいてい第2土曜日の午前中に宝塚市立の福祉センターのプレイルームに集まって、楽しく遊んだりおしゃべりしたりしています。

 

音楽療法士の先生、リトミックの先生、お絵描きの先生、人形劇、紙芝居‥‥‥‥‥などなど

 

ゲストさんや講師さんをお招きして楽しむ日もあるし、

 

のーんびりと、メンバーだけで、おしゃべりしたり情報交換したりして、家族のように過ごす日もあります。

 

私も、うちの娘たちも、このあたたかいパンダの空間が大好きで、いつも参加させて頂いてます。

 

ところで、

宝塚には、ポップンリンガーズさんという、

センパイのお兄さんやお姉さんたちの素晴らしいハンドベルのグループがありまして、

時々交流もさせていただいています。

とても素敵な演奏をいつも聴かせてくださるので、子どもたちにとっても憧れのセンパイ✨✨

そんなこともあり、昨年、私たちパンダクラブでもハンドベルを購入✨✨

 

すこーしずつ、ハンドベルの演奏にチャレンジしています♪♪♪

 

12月のパンダでもすこーし練習しましたよ🎵

「ドレミのうた」

「キラキラ星」

「山の音楽家」

 

少しずつ少しずつが大切だと思ってるんです。

もう1回やりたいな、ていうところであえて終わりにする。そしたら次にもきっと楽しくつながる。

でも子どもたちの集中力、すこしずつ確実に延びてきていて、いつもいつも、こっちを見てくれる真剣なおめめにハッとさせられます。

 

正直なところ、私、はじめはハンドベルには実は抵抗があったんです。

音階があって、リズムがあって、でも、出番はそんなに多くない‥‥。難しい楽器だなぁと‥‥。

本来は、もっと自由に、音楽を、リズムを、楽しんでほしいなぁと思う部分もあって。

 

でもね、その自由度のたかい音楽あそびは、またリトミックや打楽器やダンスなどでも体験させてあげれば良いことだし、

音階のあるちょっと難しいものにチャレンジして、皆の力でひとつの音楽ができた、という経験も、とても素敵だな~~🎵と思えるようになったんです(o^-^o)

 

そんなわけで、いつも、すこーしずつ、がんばっていますよ🎵

 

いつか、このすこーしずつが、山となって、

コンサートができたらステキですね✨


f:id:wakuwakumusicmomiji:20171213132719j:image

12月のパンダでは、ハンドベルの他にも、ゲストさんいっぱいで、盛り沢山の楽しい時間を過ごしましたよ🎵

 

エカキヤのしーちゃんに教えてもらって、

ペンや絵具を使ってお絵描きをして、

最後にしーちゃんの魔法✨をかけてもらい、素晴らしい作品が出来上がりました❗

 
f:id:wakuwakumusicmomiji:20171213132436j:image
f:id:wakuwakumusicmomiji:20171213132503j:image

照の家のてるちゃんには、

ご満悦くんが出てくる、たのしいけど深い、心のあったまる紙芝居をしていただきました❗

 
f:id:wakuwakumusicmomiji:20171213132521j:image

楽しい楽しい時間をありがとうございました💕

 

はじまりバーンとGood !Old-fashioned rock n roll

こんにちは。寒くなってきましたね🍂

今日は、久しぶりに、レッスンのことを書こうかな♪

 

先日ののレッスンは、

クリスマス会での演奏に向けての、アンサンブル(合奏)に重点をおきました。

 

前にも書いたことのある、コッシーやサボさんやスイちゃんが歌っているノリノリの曲、

「はしまりバーン」と、

 

キャサリンロリンの連弾曲、

「Good !Old-fashioned rockn roll 」

 

どちらも、ほんとに、たのしそうにノリノリで演奏してくれています🎵

ほぼ、リズムにのって、止まらずひけるようになってきたので、

ドラムを加えてみたり、鍵盤ハーモニカを加えてみたり、

なんだか、カッコイイバンドっぽくなってきて、

 

楽しい~~~😆

 

そうそう、やっぱり、音楽は、ひとりで奏でて終わってたらおもしろくない!

人と合わせてお互いのリズムを感じて、何倍も楽しくなる、魔法があります。

 

そんな魔法に、小さなうちから気付けたら、きっと、その楽しさは財産になる。

音楽だけじゃない、

人の気持ちをくみ取って合わせていく、合わせてもらう、そんな体験は、これから生きていく上で、きっととっても大切なこと。

そんなこともふと、考えながら、

楽しそうに演奏するこどもたちの顔を見ていたら、

今日もしあわせでした🎵

 

ありがとう✨

 

 

先日のブログの内容が、中途半端な、心配させてしまうような内容だったこと、

申し訳なかったです。お詫び申し上げます。

心配してくださった心優しい読者の皆さま、ありがとうございます。おかげさまで娘も退院し、また家族皆で元気に家で過ごしております。

感謝✨感謝✨

 

 

 

 

生きること

こんにちは。

お久しぶりです!

なかなか更新できなかったのは、

娘たちの入院などが重なったうえ、PTA役員のお仕事も今の時期、わりと多くて、ブログを書く時間と気力がなかったからです。

 

それでも、いつも覗いてくださっている方もいらっしゃって、

ありがとうございます~✨

 

今日は、生きること、なんて、大きすぎる題名あげてしまいました。

こどもたちの病気や大きなけが、手術、入院‥‥‥‥。そして、そのまわりの、色々な管に繋がれても懸命に生きているこどもたち。

それを目の当たりにすると、

生きること、生き続けることって、

こんなにもたいへんなことなんだなぁと、

つくづく思い知らされます。

 

そして、そのこどもたちを支える親御さんたちと看護師さんたちの愛情たるや‥‥‥‥!

 

痛かったり、しんどかったり、怖かったり、寂しかったり、悔しかったり‥‥‥‥

そんな、行き場のない気持ちを、

「泣く」ことでしかうまくまだ表現できないこどもたちの気持ちを受け止めて、

なんとか、泣き止んでがんばろうよ!って色々な形や方法で支える人たち。

 

こんな医療現場は、たくさんあって、

毎日毎日、私たちの見えないところで、日々、行われているのですよね‥‥‥‥。

もちろん、こどもだけではありません。

日々戦っている大人もたくさん。

 

皆が当たり前に知っていることだけど、

頭で知っていても、心で知らないことなのかもしれないな。

 

やっと、泣き声がなくなって、皆が寝付いた明け方、

今、感じたこの気持ちを、忘れちゃいけないなと思いました。

 

こうやって日々戦っているこどもたちやその家族の方々に比べたら(比べられるものではないけど)

私たちの日々の悩みごとなんて、どんなに小さな小さなことだろう。

小さなことに不満を言っている場合ではない!

 

すべての人が、この、懸命なこどもたちの眼差しを見るべきです。

そしたらきっと、世界が平和になる。

 

私の拙い文章力では、うまく伝わらないかもな‥‥。

 

色々な人々との出会いから、こんなことを何度もおもってきた私ですが、

また今回、深く心に刻まれました。

 

生きることって、本当にたいへん。

でも、希望をもって、前を向いてがんばって🍀

 

 

読んでくださりありがとうございました。

次女との温かい時間

こんにちは。

今日は、雨でしたが、ある温かいイベントに参加してきました。

 

障がいのあるきょうだいをもつきょうだいとママのために、考えられたイベント。

 

障がいのある子どもを育てているセンパイママたちが、これは大切だって思って、自分だって毎日大変なのに、忙しいなか企画してくださった、温かい、温かい、プログラム。

 

障がいのあるきょうだいを持つきょうだいたちの色んな思いを知っているから。

このきょうだいたちやママのサポートの必要性を感じているから。

本当は、企画してくださったママたちが、きっときっと受けたかったであろうこのイベントに、参加させていただける幸せに感謝して、楽しく過ごさせていただきました✨

 

このイベントに参加させていただいたのは、3回目で、次女は、とてもとても楽しみにしていました。

 

内容は

親子で和やかに遊ぶ時間

親と子どもと別々に過ごす時間

一緒になかよく御飯を食べる時間

があって

別々に過ごす時間には、

親は先生のワークショップ形式のお話を聴いたり(傾聴について)、リラクゼーション(アロマテラピー)をしつつ、交流。

子どもは、スタッフさんとゲームをしたり、親へのプレゼント作りをしたり、自分のきょうだいの話とか、他のきょうだい児さんたちと交流していたようです。

 

こどもたちがシーツなどを使ってかくれんぼして、親が子どもの手だけを見て、自分の子どもを見つけて再会、というステキな仕掛けのスキンシップ。そして子どもたちからの親へのプレゼント。そしてラブラブでお昼ごはん、という、ぜったい嬉しいプログラム。

 

普段ママは忙しくて、なかなか甘えられない環境にいるきょうだい児たち。つい、自分がしっかりしなきゃって思ってしまったり、遠慮してしまって、甘えることをためらいがちなこどもたちが、

おもいっきり甘えて良い日!きょうだいのことを気にせずママとラブラブになれる貴重な時間。

 

そして、同じ思いをもったこども同士、ママ同士の交流。

 

本当に貴重な時間を頂きました。

 

お話や、アロマも、とても良かったです。

ふっと心が軽くなった良い日でした。

 

その間、手のかかる子どもたちをそれぞれの家庭でみていてくれたパパたちにも感謝しないといけませんね。

 

障がいのある子にも手をかけなきゃいけないけど、そのきょうだいたちには、もっと手をかけてあげなきゃな‥‥。でも時間には限りがあって、ママやパパのキャパにも限りがあって。

いっぱいいっぱいになっても、心はちゃんと向けてあげたいな‥‥と

心に強く思った帰り道でした。

こんな嬉しい顔されたら‥‥。🍀

 

フレミラ横のボランティアセンターで「ゼロガク」という学習支援のボランティアをされている大学生の方々も、今日は、子どもたちといっぱい遊んでくれました。

ありがとうございました。

 

そして、企画してくださったセンパイママたちに何よりも感謝です!

企画と準備には、本当にエネルギーがいります。忙しいなか本当にありがとうございました。

いつか、自分もかえしていけたら、と思います。

 

 

読んでいただきありがとうございました。