♪わくわくミュージック宝塚♪

ようこそ♪ 武庫山と紅葉ガ丘と塩谷川のちょうど接点にある 小さな音楽教室のブログです♪

何をして過ごす?①garageband

こんにちは。

とても久しぶりの更新です。

 

レッスンは現在お休みをさせていただいております。感染症が早く落ち着き、安心して皆さんと触れ合って音楽を楽しめる日が来ることを切に願っています🍀

 

我が娘たちも家で過ごす時間が多くなりました。

皆さんはどんなふうに毎日をすごされているんでしょうね。

 

我が家は、やはり好きな音楽を聴くことはとても重要です。でも、下の娘さんたちはあまりストイックに楽器に向かうタイプではないので、時間も楽器もあるわりには、あまり演奏の練習はしません💦

 

でも、やはり音楽への興味や感覚は素敵だし、

何か新しいことをやってもらいたいな〜という私の欲もあって、

ipadを使ってgarage band を10歳の娘と一緒に触って遊んでみることに😉。

前々から私や長女がipadmidiキーボードやアンプを繋いで、音を鳴らしたりしているのをみていたので、興味もあったようです♪

こういう感覚的なアプリの使い方は、流石この世代、スッと入るようです。しばらく触っていたらいつの間にか私よりもスムーズにうごかしています。

まず自由にドラムを打ち込み、コードをつけ、その上にメロディーを乗っける、という順序で音楽をつくっていきました。初DTM

 

ドラム打ち込みは、自動演奏的な感じでもできるようになってますが、やはりドラムを少し叩ける娘は、ドラムセットの画像を叩いてリズムパターンを作るのが面白かったようです。

その次はギターのコード、次はピアノでメロディー。

入力したままのそのままの音を録音すると、タイミングにズレがでてしまいますが、クオンタイズ機能をオンにしておくと、設定の音価にあわせてズレた音を揃えてくれるので、演奏力に自信が無くてもとりあえず出来上がりがキレイになるのが、こういう電子ツールの良いところですね。(もちろんそれによってグルーブがなくなるので演奏力に自信がある方にはクオンタイズはオススメませんが)

とりあえず作ってみた曲は、16小節のかわいい曲になりました✨

このアプリ、もっと複雑なコードや種類が増えたらもっと面白いのになぁといつも思うのですが、

そこは、もっと勉強してMIDI繋げて演奏して入力するとかっていう目標が出来て、それはそれで良いのかもしれないなぁとか思ったりもします。

 

私自身はエレクトーンのデータを作ることをしていたことがあるので、こういうオタクな世界は好きで、音楽を創造するときにはかなり便利なので娘たちにもエレクトーンをすすめてみたこともありましたが、あまり気に入ってはもらえませんでした😉やはり、画面上(視覚)ではわかりにくさがあること、機能が多すぎて何からはじめたらよいかがわかりにくいこと、演奏力や知識が求められること、が原因でした。それが良いところでもあるんですけどね。

garagebandは演奏力があまりない初心者にもとても使いやすくできているし、とりあえず視覚面から入り、すぐ作ったものが形になるところが良いところです。

10歳の子どもでも操作できる簡単さが素敵です。

もちろん使いこなそうと思ったら、知識もいりますが…。

ガレバンなんてゲームじゃん!ってバカにする人もいるけど、なかなかよくできたアプリだと私は思っています。ここまでだれでも触れるように作りあげてくれた方々の努力とアイデアに拍手です。

 

一人で、アプリの中で、色んな楽器を加えていって演奏させて、音の重なりを楽しむ。つくりあげる。

時間がたくさんあるこんな時にしかできないことかもしれません。

本当は人と一緒がぜったい楽しいけど、今はできないから、これはこれでおもしろい世界が広がるチャンスと思って、オタク生活も楽しんでほしいなぁと思っています(^o^)

 

家にいるときはどうしても電子ツールに頼ってしまっています。でもこれは今の時代避けられないことでもあるし、確かに便利で楽しいツールです。

どうせ使うなら、受動的なゲームや動画だけではなく、クリエイティブなことにも使ってほしいなぁと思っています。

 


f:id:wakuwakumusicmomiji:20200423133250j:image

 

続きはまた(^^)/~~~

 

 

 

 

トランポリン

新しいトランポリンを購入しました。

前のトランポリンより、何倍も跳ねます♪♪

トランポリンは音楽との相性バッチリな楽しい教具です。

音楽療法にも使われます。

 

前のトランポリンは使いすぎて壊れたので、新しいものをしばらくゆっくり考えて探していて、

やっと、決めることができました。

 

子どもたちが大きくなってきたし、より楽しく跳んでほしい思いで、前よりかなり大きめの、ゴム式のよく跳ねるものにしました。

 

音楽に合わせて跳んだり、リズム打ちをしながら跳んだり、跳ぶリズムにこちらが音楽を合わせたり………

 

これからまた音楽とトランポリンのコラボを楽しんでいこうと思います。
f:id:wakuwakumusicmomiji:20200201223006j:image

 

こんな本もあるので

もう一度読んでいます。

「音楽運動療法入門」


f:id:wakuwakumusicmomiji:20200201233829j:image

 

この中で、トランポリンの上下運動とそれに合わさる音楽の脳への効果について知ることができます。

 

 

トランポリンって、なぜか跳ねていると顔が笑顔になってしまいますよね。上下に揺れる快感と音楽が合わさる快感。

障がいがあってもなくても、病気でも健康でも、

それが良い効果であることには、間違いありません。

そして、そのことをわかった上でとり入れていくことも大事だなぁと思います。

 

新年

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

今年は寝込まず元気に新年を迎えることができました♪

良かったです(^o^)

 

12/25には、毎年恒例の

「わくわくクリスマス会」を開き、皆でゲームをやったりプレゼント交換したりして、楽しく過ごしました。

わくわくライブ(発表会)を終えてからの会だったこともあり、普段は個人レッスンで接点が少なかったお友だちとも仲良くなって、とても賑やかに盛り上がりました♪

こうやって仲良くなっていくと、またアンサンブルレッスンや発表会等で再会できたときに、よりいっそうたのしく音楽ができるので、嬉しいですね♪♪

 

さてさて、今年はどんな年になるでしょうね。

 

私としては、2019年は、少しづつ、自分が何がやりたいのかを見つめ直す年になりました。

 

自分は何をしたいんだろう。

 

 

色んな、悲しかったり辛かったりの出来事に出会ったこと

 

そして

色んな、嬉しい笑顔に出会ったこと

 

色々な出来事が、自分自身の有り方を見つめ直すきっかけとなりました。

 

この新しい2020年✨✨

 

より一層、私らしく、無理をせず

音楽を中心に

目的をしっかりもって

子どもたちと向き合っていきたいと思います。

 

人生。

みーんなに、与えられたこの時間を、自分自身で楽しいものにしていく力を持った人が、

「しあわせ」なんだと思う。

人から与えられる幸福感はうれしいものだけど、それは一時で終わり、また欲望が生まれ、与えられないと悲しくなる悪循環を起こしますよね。

 

人から与えられるのではなく、自分で楽しいことを見つけ出したり生み出せる人、そんな素敵な人になってほしいなぁと思うんです!

そして、自分自身もそうなりたいです!

 

そんな、しあわせな人になるためのお手伝いができたら嬉しいです。

 

しあわせな人が増えたら、平和になる!

 

大それたことを書きました(笑)

 

でも人の人生を左右するという責任を持って、人に関わっていかなければいけないと感じているのです。

 

私にできることなんて小さな小さなことだけど、

それが、みんなのしあわせに繋がりますように🍀

 

私が誰かさんと関わっている時間は、その誰かさんの大切な時間をいただいているということを忘れずに、

感謝を忘れずに、

過ごしていきたいと思います。

 

音楽の力は偉大です!

その素晴らしいツールを

最大限に使いこなせるよう精進したいと思います!

 

今年もよろしくお願い致します。

 

2020年 元旦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから自分は何がやりたいんだろう?


f:id:wakuwakumusicmomiji:20191220145407j:image

こんにちは。

 

発表会「わくわくライブ」が終わりました。がんばって長期間引き続けた曲を卒業して、また新しい曲に取り組みます。


f:id:wakuwakumusicmomiji:20191220145527j:image

 

発表会がおわってからのレッスンでは、いつも皆に、感想とこれからのレッスンでどんな事がやりたいかを、ゆっくりお話しながら聴いています。

 

わくわくミュージックはもともとピアノ専門の教室ではないので、来てくれている生徒さんも、それぞれやりたいことも違いますし、レッスンに来られている目的も違います。レッスンではピアノ以外のことも色々やっています。

来ているうちに、目的が変わっていくお子さんもおられます。

成長や経験とともに、レッスンの内容や目的が変化することは当然のことなので、時々お家の方やご本人の気持ちや考えを聴くようにしているのですが、

その時期は、発表会の後が最適だと思っています。

 

自分のやりたい演奏を仕上げて聴いてもらうこと、お友だちの演奏を聴かせてもらうこと、

お家の方にも聴いてもらうこと、を通して、

自分のことを振り返り、これからのことを具体的に考えることができます。

 

やはり自分より大きいお姉さんやお兄さんの演奏に憧れる子、

他の楽器に興味を持つ子、

あんな曲がひいてみたい、こんな曲も私にもできるかな…?と挑戦したいものが出てきます。

素敵ですよね✨

誰一人、もうやらない、とは言いませんでした!

次はこうしたい、ああしたい、次の発表会はいつ!?来年もあるよね?!と聞いてくれたお友達もいましたよ😉

 

発表会が終わってからの12月のレッスンは、皆、次のやりたい曲探しをしました。iPad片手に、YouTubeを検索したりしながら見つけてみたり、大好きなアーチストの○○っていう曲にする!とすでに、決めている子もいました♪

 

取り組み方もそれぞれです。楽譜を読み進める子、コードで弾く子、何回も音楽をかけて耳コピーを頑張る子、作曲をする子、より一層ドラムを頑張る子、

 

音楽の取り組み方は、それぞれの得意分野を活かせば良いし、学びたい事柄から入っていけば良いですよね。

 

イヤイヤ練習しなきゃいけない音楽なんて、しない方がマシ!。自分にやりたいことや目標があれば、それはイヤイヤ練習ではきっとなくなるはず。それが伸びるためには重要ですよね。

 

そのためにも、私の頭をもっと柔軟に、そして引き出しを多くもっていないといけませんね。

 

 

 

私もたのしくがんばります♪

 

 

 

 

 

 

わくわくライブ、たのしかったね!

今年の発表会は、「わくわくライブ」。

音楽を、演奏する人も、聴く人も、そこにいる人みんなで、生の音楽を楽しみたい、そんな思いをこめたネーミングでした。

みんなが元気に参加できたことが、何より嬉しかったです。

インフルエンザが流行りだしていたので、ヒヤヒヤしましたが、本当に良かった〜!

 

そして、みんなが楽しく演奏できました。みんな、ドキドキしながらも、とっても良いお顔と良い音で会場を幸せな空間にしてくれました。

 

みんなすごいなぁ✨✨


f:id:wakuwakumusicmomiji:20191204004229j:image

 

私はみんなの前で音楽を奏でるのも人前で話すのも、大の苦手でした。今でも、本当はあまり得意ではありません。


f:id:wakuwakumusicmomiji:20191204004256j:image

堂々としたみんなの姿には、感動せずにはいられませんでした……✨本当に尊敬✨



ゲストのお姉さんたちのジャズも素敵でした。

 

そしてアンサンブルもたのしかったですね。

 

今年のアンサンブルは

 

ホールニューワールド

Rain

優しいあの子

The Chicken

 

The Chicken   では、みーんなで一緒に演奏して盛り上がりました♪


f:id:wakuwakumusicmomiji:20191204004126j:image

とっても良い音響で、とても演奏もしやすく、ありがたかったです。

 

音楽の設備の整った、とてもオシャレなMusic Bar、GK✨


f:id:wakuwakumusicmomiji:20191204004449j:image

スタッフさんも、本当にとっても温かくて親切で、またここでやりたい!って思いました。

感謝感謝です。ありがとうございました。

 

わくわくライブを通して、みなさんがまた大きく成長してくれて、本当に、やってよかったなぁと心から思いました。

 

ここに集まってくれたひとりひとりのみなさんに感謝です。みんながいなかったら、このライブは作り上げることはできなかったのですから。どんなに私がひとりでがんばっても、何もできない。

本当に、みなさん、ありがとうございました。

 

音楽が、みなさんの人生に、彩りを与えてくれることを願って……♡

 

合奏!!リハーサルレッスン

今朝もぐっと冷え込みましたね。これから、体調管理をしっかりして、寒さに負けないようにしないといけませんね……。

 

今日は最近のレッスンについて書きます。

 

わくわくライブ(発表会)まであと約2週間。

みんな、だいたい、自分のひく曲も形になってきて、

合奏のパートも、自分だけではまあまあひけるようになり、

さてさて、あとはもう少し磨きをかけて、自信をつけて……という今の時期。

 

普段は個人レッスンの子どもたちを、

レッスン日程を調整して、時々何人か集めてグループでレッスンを行っています。

 

ちょっとリハーサルっぽく、名前を呼んでもらってみんなの前でひく、という聴き合いっこ。

ちゃんとおじぎもして、拍手ももらって(^o^)👏

そして、合奏をあわせてみます♪♪

楽しいね♪

 

みんなのパートをあわせるとこんな感じなんだ〜、っていう喜びや、

皆の速さや演奏の仕方にあわせることの難しさ、

(間違えてもひきなおしができない!)

曲の中での自分の役割への気付き、

………

 

色んな発見があります。

 

いつもはうまくひけるのに、みんなと合わせたり聴いてもらったりすると、急にドキドキして音を忘れてしまったりとか、

逆に、良い緊張感のおかげで、いつもより上手くひけたり…。

 

環境によって、同じことをしてもずいぶん変わりますね。

そんな経験も大事だと思っています。

 

 

それに、何より、

合奏(アンサンブル)もソロ演奏も、発表会の日のためだけに演奏されるのはもったいない!

発表会があるから目標をもってやれることなんだけれども、

それより、合奏をすること自体を楽しんでほしいと思っています。今の過程も楽しんでほしいのです♪

私も、準備を楽しみながらすすめていきまーす!

 

 

今年は教室単独発表会だから、大変ではありますが、自由✨

アットホームで、自由で、温かい発表会(わくわくライブ)を子どもたちと保護者さんたち皆で作りあげていきます♪

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

最近の朝の登校 

朝が寒くなってきて、

さあ、がんばって、布団から出て、

がんばってトイレにも行って、

がんばって、朝の用意をして、上着も着て、

「いってきまーす」までに、

たーくさん「がんばるスイッチ」が必要。

 

いってきまーすって出てからも、寒いし、まだ眠いし、道は長いし、前へ、前へ、学校へ着くまでも、いっぱいがんばってる。

 

がんばって学校へやっとついて、

で、また、周りに足並みそろえて、

そろえられないときもいっぱいあって、

でも、そんな自分のこともわかっていて、

やっぱりそろえようともして……。

 

いっぱい、がんばっている。

 

 

いちいち、止まる。

イヤだといって立ち止まる。

これがやりたい、と主張する。

でも、

みんながやっていることも気になる。

やっぱり、遅れるけどやる。

 

そんな、

そんな、

毎日。

 

たいへんだよなー。

えらいよなー。

 

でも、わたしたちは、

もっとがんばれって、

もっとみんなみたいにとか、

あとで困らないように、とか、

 

もっと、もっと、って

 

思っちゃう。

 

それは期待があるからだし、

愛しているからこそなんだけど、

 

要求し過ぎてないかな。

期待し過ぎてないかな。

それとも

甘やかし過ぎてはないかな。

もっとできるはずなのに諦めてないかな。

 

そんなことを頭でぐるぐる考えながら

末っ子さんの朝の登校の付き添いをしていたら、

 

突然、私の方を向き、

バイバイと手を振り、

帰れ、というジェスチャーをし(シッシッと邪魔ものをおいはらうようなw)

 

ついてくるな、というジェスチャーとともに、時々振り返りながら行ってしまいました。

 

もちろん、一人っきりで歩かせるには危険なので、少し距離をとって尾行はしましたが……。


f:id:wakuwakumusicmomiji:20191113093517j:image
f:id:wakuwakumusicmomiji:20191113093543j:image

 

10分前まで、ランドセル背負ったまま

「だっこ!」

っていってたやん。

 

自分で!!という自立したい心と

できないよ、手伝って!!という甘えたい心。

この2つの間を行ったり来たり行ったり来たり。

すごい振り幅だから、ブンブン振り回されてるけど、

面白くもある。

笑い飛ばしながら、

忍耐やなぁ。

 

私たちがどう考えようと、

 

彼女は、確実に、前へ進んでいる。

 

 

さぁ、私は私で、成長しなければ。

今日も、がんばろう。

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございました。