♪わくわくミュージック宝塚♪

ようこそ♪ 武庫山と紅葉ガ丘と塩谷川のちょうど接点にある 小さな音楽教室のブログです♪

リトミック

楽器演奏の支援について①

こんにちは。 音程のある器楽演奏の支援の仕方について、 私の頭の中の整理のためと、 もしかしたらどこかの誰かさんの役立てるかもにしれないという、2つの目的のためにここに綴っておきます。 ここに書く内容は、私の音楽活動の経験の中で得たものであり、…

オートハープ

こんにちは。 前回はラップハープについて書きました。 今回は、オートハープについて書こうと思います。 オートハープという楽器をご存知でしょうか? 私は音楽に携わってきましたが、あまり出会うことの少ない楽器です。 昔はアメリカでは音楽の授業で取り…

ラップハープ

4月は、様々ありまして、更新できずでした。 お久しぶりです(^o^) みなさん、新しい学年がはじまり、少し慣れてきて、落ち着いてきたところでしょうか。 今日は、新しい楽器についてかきますね。 音符が読めなくてもひける、とても嬉しいハープ✨✨ 音もとって…

ある日のレッスン ギターで遊んだよ

こんにちは。 今週は雨が降りました。 雨の日のレッスンは、 雨がテーマ(^o^) 先日の小さなお友だちのレッスンでは、 レインメーカーという雨の音がする楽器を使ったり、かえるの合唱を歌ったり、あめふりくまの子を歌ったり………♪ 天気予報、 傘…… 好きなもの…

ビジョントレーニング③+音感

こんにちは。 またまたインフルエンザが流行りだしているようですね…。 昨年は家族みんなでAもBももらってしまい大変な思いをしたので、今年はなんとか気合いで乗り切りたいなぁと思っていますが…………。 もうもらってしまった方は栄養と休養ではやく元気を…

ビジョントレーニング②読譜、ハンドベル

こんにちは。 前回からの続きで、少しずつ、ビジョントレーニングにもなっているなぁと思う活動をあげていきたいと思います。 これは、音階の書いてあるカードを並べてから(ネル素材の布に不織布のパネルシアター)、それを見て、並んでいるハンドベルを鳴ら…

パンダクラブでの音楽あそび2018·6

みなさんこんにちは。 ついに梅雨の季節がやってきてしまいましたね。なんだか空気が重たいけど、そんなものには負けず、元気に過ごしたいものですね♪ 先週、6月のパンダクラブ(宝塚ダウン症親子サークル)がありました。 今回は、新しいお友達がなんと3…

効果的なリズムレッスン♪

こんにちは! 最近、あまりレッスンのことを書いていなかったので、今日はレッスンのことを書きたいと思います♪ 基本的に、レッスンの内容は、 子どもたちの興味、 やりたいこと、 その日のノリ、 こちらのノリ(笑) に合わせて考えていますが、 最近、ヒッ…

新年度音楽なかま募集中✨

こんにちは。 やっと、少しあたたかくなってきて、春の訪れを感じられるようになってきて、嬉しいですね。 幼稚園や学校では、2月や3月は本当に忙しいですね。 生活発表会や参観や懇談、 おわかれ遠足やおわかれ会、 役員決めや、引き継ぎ。 卒園式や入学…

ドラム体験楽しかったね!パンダクラブにて(過去記事)

こんにちは! 思わず「♪ゆーきやこんこ あーられーやこんこ♪」と何度も窓の外を見ながら子どもたちとうたってしまうくらい、雪がいっぱい降りました。 いつもなら元気いっぱい、雪あそびをしたいところでしたが、またまた我が家には違う型のインフルがやって…

ブルグミュラーのアラベスクの魅力

こんにちはー。 皆さん音楽をたのしんでますか? 音楽は、聴くだけでも楽しい、もっともお手軽な癒しであり、娯楽ですよね。 今日のトピックはブルグミュラーのアラベスク。あの有名な曲。ピアノをならっていると、バイエル終わらないぐらいのレベルで皆がひ…

リズムカルタ(2)

こんにちは。 前回、紹介させて頂いたリズムのカード。 リズムを覚えるためのことばあそびを紹介させて頂きますね。 この音符を読むのが、意外と難しいようで、 なかなか、これを見てすぐに、リズムをうてるようになりません。 そこで、よくやる方法です。 …

リズムカルタ

こんにちは。 今日のレッスンではリズムのカルタをしました♪ 最近このカードをよくつかっています。 これ、ちょっと急いで作ったものですが、 かなり、色々なあそびができます。 たとえば、 ★神経衰弱して、めくったカードのリズム打ちをする。 ★勝ち負けが…

楽しい歌あそび教材

こんにちは。 前回はお気に入りのピアノ楽譜を紹介させて頂きましたが、 今回は歌あそびの本を紹介したいと思います♪ やはり、歌あそびの楽しさで最強なのは、 ケロポンズとその仲間たちの歌!!! わたしは、20年前から大好きで、コンサートにもよく行きました…

運動の大切さ

こんにちは。 今日のトピックは、「運動」。 発達を助けるために、ちょっと発達に心配がある場合、療育にいくことをすすめられます。療育?何?‥‥と思われるかたもいらっしゃるかもしれません。 たいてい、理学療法士さんや、作業療法士さんが体を使う運動療育…

リトミック研修に行ってきました

こんにちは。 ご覧くださりありがとうございます今日は、リトミック研修に行ってきましたよ。 2歳児のためのカリキュラムを定期的に学んでいますが、 いつも、ウンウン、ほんま、そうよねぇ~と、先生方の実践された上でのおことばは、納得すること多々あり…