♪わくわくミュージック宝塚♪

ようこそ♪ 武庫山と紅葉ガ丘と塩谷川のちょうど接点にある 小さな音楽教室のブログです♪

吹きゴマ


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180214235411j:image
こんにちは。

まだまだ寒い日が続きますね。

風邪をひいている方もいっぱいいらっしゃいますね。

学校では、学級閉鎖のクラスもあります。

 

なかなか外に出て遊ぶこともできないし、

でも家の中ばかりだと退屈してしまうし‥‥。

だからって、テレビやゲームばっかりっていうのもなんかなぁ~。

 

 

こんなときのおすすめは、やっぱり

✨工作❗✨

 

いつもは、ここで、音楽!っていってますが(笑)

 

今日は、

工作❗

 

工作は良いですね♪

とりあえず、楽しい、

手先の訓練にもなる、

作ったもので遊べるなら、なお良し❗

 

そんなわけで、

今回は

吹きゴマを作ってみましたよ♪


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180214235453j:image

 

娘のずっと前の言語療育のときに遊んだ

吹きゴマが、おもしろかったなぁとふと思い出して、

買おっかな~とネットで探してみてたら、

これ、買わんでも作れるやーん🎵

って思って、家にあったもので適当に作ってみましたよ♪

 

どうやって遊ぶかというと

真上から、フーーッ!って息を吹きかけると

クルクルと風車のように風を受けて回るんです😃

 

息を真っ直ぐ細くこまの羽根に当てると、

とっても勢いよく回るんです。


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180214235519j:image

 

でも、これが、意外と子どもには難しく、

特に、口の使い方が不器用だと、簡単には回りません。

 

そう、これは、息の使い方の訓練にもなるわけです!

言葉を話すときの発音の仕方や、

楽器を吹くときの息の出し方、

そういう大切なことへつながっていく遊び

 

楽しいことが、身につくことへつながる~~~

いいですねぇ~❗

 

口の使い方がちょっと苦手かな?と思う子にも、そうじゃない子にも、きっと楽しい、この

吹きゴマ

 

簡単に作れますよ!

 

おうち遊びのネタにつきた方、ぜひやってみてください。

 

カシコイ子は、

何で回るんだろう?と

物理の世界に足を突っ込むかもしれません。

 

感性の豊かな子は、

色の塗り方、回したときの色の混ざり方に感動したり、工夫をするかもしれません。

 

競争の好きな子は、

誰よりもよく回るコマをつくることに夢中になるかもしれません。

 

なかなか回せない子は、

すぐ回らなくても、近くに置いていると、少しずつでも回そうとがんばってみるかもしれません。そんな子ほど、きれいに回ったときの喜びは、誰よりも大きいはず。

 

同じ題材でも、関わる人によって、また関わらせ方によって、全く違う目的になりますね。

そんなことを思いながら、私自身が楽しんで作ってみた、吹きゴマです。

 

これは、包装に使われていたプラスチックの板を使いましたが、

はがきや牛乳パックのような少し厚い紙でもつくれるので、

子どもが自分で作るときは、そちらの方が扱いやすいと思います。

 

色々作ってみると、コツがわかってきて、面白くなってきて、

大人の私がつい夢中になってしまいました(笑)

 

ネットで調べてみると、色々なものが紹介されていましたが、

結局、人のマネが嫌いな私は、自分流です😁

 

でも、ひとつ作り方のとおり作ってみて、おもしろかったのが、

これ。

ストローで勢いよく吹いて回すと、フワッと浮き上がる吹きゴマ!

 

竹トンボと同じ原理です。

コツがいるところがなかなか面白かったです。

 

 

勝手にここへ載せるのはできないなと思うので、気になる方はネットで探してみてくださいね♪

吹きゴマ 飛ぶ  で検索してみるとでてきますよ♪

 

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!