♪わくわくミュージック宝塚♪

ようこそ♪ 武庫山と紅葉ガ丘と塩谷川のちょうど接点にある 小さな音楽教室のブログです♪

保護帽子を作りました

みなさん、こんにちは。

新学期が始まりましたね〜。

 

親も子も、新しい学年や新しい生活、

新しい友達、新しい先生、

 

ドキドキ、ワクワク、ですね。

 

うちの、足を事故で骨折していた長女は、

おかげさまでようやく片方の松葉杖だけでも歩けるようになり、

また新しい学校、新しい生活をがんばっています♪

 

次女は、新しいクラスで新しい先生、

優しい先生で嬉しくて、ウキウキ学校に行っています♪

 

三女は、幼稚園の年長さんになり、

ようやく自分の新しいクラスを理解し、

私が思っていたよりも、早く、新しい環境を受け入れ、楽しそうに通っています♪

 

私は

4月から、また一つ、新しいことを始めるので、ドキドキもありますが、頑張ろう!とキアイを入れているところです(^o^)

 

音楽教室には新しい生徒さんも数人迎えることができて、

次は何をしようかな……

どんな遊びを入れようかな……

何の曲にしようかな……

とってもワクワクしてます♪

 

新しいお出会いに

感謝です✨

 

 

さてさて、今日のトピックは

保護帽子。

 

うちの三女、私によく似て、オテンバ娘です。いつも自分の限界に挑戦するタイプ。

 

公園へ行っても、本来の遊び方を越えて、危なっかしいことばかりやりたがります。

 

問題なのは、これ以上は本当にキケン、というラインが、まだわかっていないところで、

今までも何度もヒヤリとしました。

もしも頭を強く打って、他の障がいまでおってしまっては大変…!

そう思って、

そこで数年前、おねえちゃんの帽子をリメイクして、中にスポンジをいれて、見た目には普通の帽子に見える保護帽子をつくりました。

 

帽子がキライでなかなか被りものを被ってくれなかったのですが、

色々な工夫で、その帽子を好きになってくれたので、ずっと公園で遊ぶときはそれをかぶせています。

 

でも、幼稚園のクラスカラーが今年は黄緑色。外で遊ぶときは、カラー帽子を被るので、できれば皆と同じ帽子をかぶらせてあげたいな……。

そこで、カラー帽子の中にスポンジを入れ込んでみました!

 

スポンジの薄くカットして、糸でつなげて、


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180416005119j:image
f:id:wakuwakumusicmomiji:20180416005137j:image
帽子の縫い目を外し

f:id:wakuwakumusicmomiji:20180416005223j:image

中にスポンジを入れこみ、とじる。
f:id:wakuwakumusicmomiji:20180416005320j:image
f:id:wakuwakumusicmomiji:20180416005341j:image

さて、どうかな〜〜。

かぶせてみたいけど、今彼女は爆睡中。

明日の朝までおあずけだね。

 

小さい可能性が高いな。

入らなかったら、もう一度チャレンジしまーす。

気に入ってくれたらいいんだけどなぁ。

 

危ないことも、やってみて、アブナイ!と思わなければ学ばないんですよね……。

大ケガする前に学んでほしいけど、

まだまだ、時間がかかりそうだから、

せめて、今できる予防策はしておきたいなと思います。

 

私が昔、幼稚園に勤めていたころ、

かなり危なっかしいお子さんがいて、

その周りにも影響するので、本当にヒヤヒヤしていたことがありました。

こわいけど、30人の子どもたちをみているから、ずっとその子についているわけにもいかないし、だからといって遊具で遊ばせないわけにもいかない。

子どもたちの安全を守ることができていないけど、でもどうしようもない状態。

これは、私にとってかなりのストレスでもあり、自分のできることへの限界を感じたことの一つです。

 

わが子の動きは、きっと同じように先生をヒヤヒヤさせてるのであれば、それも良くないなぁ。仕方のないことだけど。

 

そんな意味でも、

ちょっと頭を打っても大丈夫!っていえる帽子を被っている事は、

幼稚園側からも、本人側からも、メリットは大きいと思うんです。

 

小学生用の赤白帽子にクッション剤を入れこんだ赤白保護帽子が実は市販されていて、

全校生徒にすすめている学校があります。

 

私は基本的には、あまり過保護は良くないと思う方だけど、

これに関しては、アリだなぁと思います。

 

頭って精密機械。

打ちどころが悪いと、意外と簡単に衝撃をうけ、取り返しのつかないことになることもあります。

私の友だちにも、そんな方がおられます。

 

子どもの頭を守ることを、もっとちゃんと考える必要があるなぁと感じます。

せめて、遊具で遊ぶときは、帽子を被ることを子どもたちに注意したいです。

普通の帽子でも、被るのと被らないのとではぜんぜん違います。

 

学校では、あまりそこまで指導していないようなので、子どもたちに言ってきかせたいことの一つです。

 

みなさんにも、子どもたちの頭を守ることを、

ちょっと考えてみてくれたら嬉しいです(^o^)

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!