♪わくわくミュージック宝塚♪

ようこそ♪ 武庫山と紅葉ガ丘と塩谷川のちょうど接点にある 小さな音楽教室のブログです♪

新学期がはじまりますね

こんにちは〜。

いよいよもうすぐ新学期がはじまりますね。

こどもたち、色々な気持ちがあるでしょうね。

嬉しいかな。

不安かな。怖いかな。

ワクワクかな。

 

生活が変わるということは、思っている以上にストレスが大きかったりしますね。

口に出さなくても、心の中では一生懸命頑張っている子どもたちもきっといるでしょう。

 

親としては、宿題のことや、これからの学校生活について、色々言いたくなるところではありますが、

そこは、ぐっと少しこらえて、

なるべく不安材料は減らしてあげて、

気持ちよく学校にいけるようにサポートしてあげたいところですよね!

 

私も小さいときは、生活の変化や、イベント事など、「いつもとちがう」が苦手な方でした。

お腹がいたくなってしまったり、熱を出してしまったり……。

たまに、母に

「学校いきたくないなー」と言う時もありました。

そんなときは、たいてい母は、あまり深刻な顔をせず、

「じゃあ、休んだら?」

と優しい顔で言いました。

 

どうして!?と問い詰めるわけでもなく、

行かないとだめ!と決めつけるわけでもなく、

どうしようと慌てるわけでもなく、

 

じゃあ、休んだら?

と言ってくれたのは救いだったのを覚えています。

私の場合は、結局、ズル休みをする勇気もなかったし、

がんばって学校へ行ってしまえば、楽しいこともあることも自分でわかっていたので、

お腹が痛いのをガマンしながら、結局は行きましたが………😉

 

もし、新学期の始まりがしんどそうだったら、

頭ごなしに否定しないであげてくださいね。

生活の変化に敏感な子は、

まわりの人の気持ちもよくわかって優しい子だったり、

ちゃんとまわりと合わさないといけないなと思える協調性を強くもっている子だったり、

頑張り屋さんなことが多いです。

もしくは、

自分のやりたいことがとてもはっきりした自立的な子どもだったり、

逆に、集団の中では、自分の位置をうまく見つけられず、不安になってしまう子もいるでしょう……。

 

否定はせず、

大騒ぎもせず、

その「行きたくない」の裏にある気持ちに

共感してあげたいですね。

 

まずは、せっかく出してくれたサイン。

聴く耳がある親とこどもが思っているからだから出してくれているわけだから、

出してくれたことには感謝。

 

私はキミの味方なんだよってことを伝えたい。

 

味方のともだち、味方の大人がいて、

困ったときにヘルプが出せる環境がある

それがきっと大切なんだろうな……。

 

 

学校にいきたくないって 思う ことは、決して不思議なことでも、悪いことでもないんだよ。

きっとあなたの心のセンサーの機能が皆よりも性能が高いだけ。あなたは素敵だよ!悪くないんだよ!

って、まずは言ってあげたいなぁ……。

 

 

いつも夏休みの終わりに思うことをつぶやいてみました…………。

 

こどもたち、がんばれ〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みはやっぱり創作♪作曲レッスン✨


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180816025816j:image

f:id:wakuwakumusicmomiji:20180816025431j:image
こんにちは。

お久しぶりです。

暑い暑い毎日ですね。

 

夏休みのレッスンは、時間にゆとりがあるので、普段できない、ちょっと時間のかかる創作活動をいれたくなります。

そう、昨年もここに書きましたが、

 

作曲✨✨

 

今年も少しずつ進めていました♪

一回のレッスンに4小節〜8小節ぐらい創っていって、

約4回ぐらいのレッスンで一曲に仕上げます。

 

今日、3人の小学生の子どもたちの曲が

ほぼ完成しましたよ!

 

あぁ、なんて、ステキ✨✨

天才よ〜〜

 

3人の曲の

自由なこと♪

 

まだ、ちゃんと曲名がついてないのだけど、

 

○ちゃんのは朝みたいなさわやかな曲だねー

 

○ちゃんのは夜っぽい!なんかミステリアス!

 

皆で聴いてみて、イメージを分かち合いました。

 

それぞれ、全くちがう、

個性的な曲ばかりです。

 

シンプルに終わらない、

途中で、拍子が変わったり、

調が変わったり、

リズムが変わったり、

………

 

ほんと、天才よ〜!

 

Theoryなしでも、こんな作曲できちゃう、

いや、

Theoryがないから、ここまで自由に作曲できちゃうのかもしれませんね。

 

私は、

なるべく子どもたちのイメージを邪魔しないように、

出てきた音を確認しながら楽譜にしていく。

なるべくなるべく、わたしの音にならないように気をつける。

そして再現し、交通整理しながら、続きの音を考える手助けをするだけ。

 

伴奏のコードや、伴奏の形は、いくつか提案して決めてもらいます。

 

そうやってできていった 3つの曲は、

どれもステキすぎて、

ただ、自分のものだけにするのはもったいないな。

キレイに楽譜を仕上げて、

素敵に弾けるようになってもらって、

みんなに聴いてもらう機会をつくらなくっちゃ。

 

小さな小さなウチワなコンサート、やりたくなりましたー(^o^)

 

今日は、レッスンの後は、のんびり遊びました♪

羊毛とスーパーボールを使ってかわいい色の羊毛ボールを作ったり、

 

おゆまるくんという、温めるとやわらかくなる素材を使って、色んな形を創って遊びました

その合間には、お絵描きを楽しんだり、

小さい輪ゴムを編んでいく手芸をしたり…

 

この子たちは、

創作活動、好きなんだなぁ!

 

振り返ると、一日中、創作活動をしていたことになります(^o^)

 

うーん、素敵な子たち💕

 

 

楽しかったよー。

ありがとう✨

 

 

ある日の小学生のレッスン

こんにちは!

今日は幼稚園の夏まつりでしたが、

やはり予想どおり、

むっちゃ暑かったけどとても楽しい夏まつりになりましたよ。

どのクラスの遊びのコーナーもとっても工夫がいっぱい、楽しさいっぱい、

私もこどもになって、本気で遊んでみたかったです!

公立幼稚園ママの底力をみた気がしました(笑)

 

 

最近、レッスンのことをあまり書いてなかったので、今日は小学生の最近のレッスンのことを書こうと思います。

 

ピアノを中心に習いに来てくれている小学生、みーんなドラムをたたくのが大好きです。

最近のレッスンは、ピアノの個人レッスンとドラム、という組み合わせになってます。

 

理論や楽譜も大事だけど、それに頼らない感覚的なところも伸ばしてほしいので、

先月から今月ぐらいにかけては、

ドラムは、自分のやりたい曲を出してもらい、その音源を聴いてみて、ドラムのリズムパターンを聴き取り、それを曲に合わせて叩いてみる、ということを、楽しく挑戦しています。

 

感覚だけではつかめないときには、ドラム譜をかいて、視覚的にいれていきます。

 

最近の子どもたちの選曲がおもしろくて(^o^)

 

わりと複雑なリズムの曲も選んでくれるので、なかなかむずかしいんですが、

なかなか面白いです。

 

Iちゃんは さよならエレジー

というシブい曲を選んでとても嬉しそうにたたいてくれます。

なかなかのリズム感です♪♪

 

Eちゃんは、 lemon

ちょっとハネ気味の、オシャレなリズムでした。

 

数カ月前なら絶対にできなかったハネた感じ、今はできるようになってる!

すごいな。

やっぱり、少しずつでもいろんな形での積み上げの大切さを感じますね。

 

他にあがってきた曲たち

Weezerのphotograph

Call me baby

Dizzy Sunfist の曲

Dancing with my fingers

Survive saidt the prophet の曲

 

 

などなど。

色々な曲であそんでいるうちに、曲を聴くときの耳が育ち、楽譜がなくても雰囲気をつかんでたたけるようになるかな。

色んなリズムパターンも経験できますね。

 

そのうち、自分にシックリくる曲がみつかったら、それを自分のものにしてほしいし、

アンサンブルとしてやってみたいなぁと思います♪

 

さてさて、これからもどんな曲がとびだしてくるのか、そして、どんなふうにたたいてくれるのか、楽しみです。

 

もちろん、ピアノもね!

 

 

 

幼稚園の夏まつり♪

みなさんこんにちは。

暑い日が続いていますね。

今日は末っ娘さんの幼稚園の夏まつり。

お母さんたちが一生懸命作った楽しい遊びのコーナーを、子どもたちがまわります。

これは、間違いなく、ゼッタイ、楽しい!

きっと楽しんでくれることでしょう。

 

わが家の3人の子どもたちは皆この幼稚園に通いました。

2年ずつ通ったので、もう6年目。6回目の夏まつりです。

これで最後だなぁと思うとさみしいな。

明日は、この幸せすぎるこの世界を、この空気を、

いっぱい楽しんで、しっかり心に染み込ませよう。

キラキラなお目々の可愛いこどもたちと、

キラキラなお目々の子どもたちを一生懸命たのしませようとがんばる、汗びっしょりだけどキラキラなママたちを見れるのは、

 

今だけ。

 

この素敵な場所に、いることができた幸せを、噛みしめようと思います。

 

皆が楽しい夏まつりになりますように♪♪

 

私も色々がんばりまーす。

 

 

 

 

 

 

災害 そして、短い人生

こんにちは。

お久しぶりです。

しばらく書いてなかった間に、

いろんなことがありました……。

 

心も、現実も、いっぱいいっぱいで、

ブログに簡単に文字にすることができませんでした。

 

地震……

豪雨……

……………

 

大変な思いをした、そして今もしている皆様、

心よりお見舞い申しあげます。

 

何もない普通の日常に感謝しなければいけませんね…。

幸い、わが家は大きな被害はなく、

今はやっと少し安心な日常に戻りました。

 

 

 

 

 そして

もうひとつ

 

 

先日、末娘のお友だちが天国へいきました。

とても短い人生でした。

3年ぐらい前から、いくつもの病気とずっとたたかって、戦いに闘い抜いてやっと幼稚園に通いだした矢先に、また別の病気。そして、その病気との闘いがはじまって間もないある日、突然天国へ行ってしまいました。

 

 

 

 

どうしてだろう……。

 

彼女は何にも悪くない。

 

純粋で、真っ直ぐで

可愛い、

可愛い、

 

まわりを幸せにする天使のような存在でした。

 

三年前の、病気のなかった頃に巻き戻して

もう一度一緒に遊びたい。

 

 

ママやパパ、お兄ちゃんの心の穴が、

少しずつでも、小さくなって、元気がでてきますように……🍀

 

そして、病気や苦しみのない天国から

ママたちを助けてあげてね…。

 

温かい愛につつまれた告別式で

心からそう思いました。

 

 

ありがとう。

 

 

短い人生を生き抜いた彼女の生き様は

たくさんの人たちの生き方や気持ちを

大きく変えたにちがいない。

わたしも含めて。

 

 

ありがとう。

ありがとう。

ありがとう。

 

 

 

 

 

彼女は、闘病中、音楽療法の時間が大好きだったそうです。

 

 

つらい闘病生活の中でも、音楽か癒しになっていた。

 

音楽の力ははかり知れないです。

 

音楽療法としての音楽についても

本気で勉強したくなりました。

 

 

 

 読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

オルタナティブスクールとも体験会のお知らせ

こんにちは!

6/16(土)

再び、オルタナティブスクールとも で、

療育の体験見学会があります。

ご興味のある方は、ぜひご参加くださいね。

私も児童指導員としてそこで遊んでいます(^o^)

たぶん、娘たちも遊んでます♪

 

明日はどなたと出会えるかなぁ♪

楽しみです。

 

予約なくても、どうぞお立ち寄りくださいね!気軽な会です(^o^)


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180616003016j:image

https://alternativeschooltomo.hatenablog.com/entry/2018/06/11/140804

 http://school-3947.business.site/

音符カード&こまルーレット

こんにちは!

 

今日は久しぶりに、

お気に入りの教材を紹介しまーす。

 

1つ目。

音符カード。


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180615235434j:image

これは、見ての通り、

上がト音記号、下がへ音記号の

カードです。

ト音記号だけのカードやへ音だけのカードだと読めるのに、

なぜか楽譜上では読めない場合があります。

 

ト音記号とへ音記号の位置関係をハッキリさせると読みやすくなりますね。

 

そう、ト音記号とへ音記号の五線の間に

「ド」が入ることがわかれば、

なんで、右手と左手の楽譜は読み方がちがうの〜!?という疑問も解決してくれるかな。

 

そして、2つ目。


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180616000205j:image
f:id:wakuwakumusicmomiji:20180616000220j:image

これ、コマをまわして、とまったらカタンっとある方向を指してくれるルーレット。

むかーし、どこかの木のおもちゃやさんで購入したものですが、

これが、色々使えるんですよ♪

 

なぜって、そのルーレットの文字盤を、自由に書いてセットできる!

 

今入れてあるのは、

四分音符、二分音符、付点二分音符、全音

 

そう、1拍 2拍 3拍 4拍

拍の数だけ進める、というわけです。

 

先日はウレタンマットをつなげて、スゴロクのコースを作り、

道の途中に音符カードを置いておいて、止まったところの音符カードを読む、というルールで遊びました(^o^)

 

四分音符と二分音符と…………

その拍の長さは覚えてくれたかな。

 

ピアノ弾きながら学ぶことが多すぎると、どれもがあいまいになりやすいので、

時々違う遊びの中に取り出してくり返し触れてみると、意外とスッと入ったりしますね♪

 

なんと、先日のスゴロクの中の音符カードは、「簡単すぎる!もっと難しいのにしてよ」 というまさかのブーイング(笑)

 

学ぶ意欲のある子たちだなぁと、とっても嬉しく思いました✨