♪わくわくミュージック宝塚♪

ようこそ♪ 武庫山と紅葉ガ丘と塩谷川のちょうど接点にある 小さな音楽教室のブログです♪

偉大な日本の作曲家を偲んで。

音楽の醍醐味は、

誰かと一緒に楽しめることですよね。

 

自分だけで楽しむ音楽もGood👍

 

でも、

誰かと一緒にリズムが合わさったり、

音と音が重なり合ったり、

そうやって奏でられる音楽は、

その場にしかない、

ラクルが生まれたりする。

 

あ、今の感じ、素敵だったなとか、

気持ちいいなとか、

そんな瞬間が感じられたら

最高です。

 

だから、それを

感じて欲しくって。

 

普段は個人レッスンな事が多いから

なかなかアンサンブルは出来ないけど、

 

発表会の時には

みんなが集まるから、

 

それに向けて、それぞれが

自分のパートを練習してくれています。

 

そして、発表会の時に、

 

せーの!!と合わせてみます。

 

もちろん、たいていは、

合わせたことないから、あれ?あれ?ってなって

合わないことが多いです。

 

発表会は、公開リハーサルand演奏。

リハーサルの過程は隠さなくてもいい。

それも面白い☺️

 

ドキドキしながら、

みんなの音が合った時の

快感を

感じて欲しいのです。

 

今年は、

偉大な作曲家、坂本龍一さんや、その率いるYMOのドラマー、高橋幸宏さんを偲んで

 

YMOの曲を取り上げてみました。

テクノポリス」。

 

合奏のそれぞれの譜面は、

もちろんそれぞれの力に合わせた手作りですよ✌️


f:id:wakuwakumusicmomiji:20230901004709j:image

 

 

普通はそこで、

ライディーンですよね。たぶん。

あえて、そこはちょっとマニアックな方の

テクノポリス。😉

 

初めてそれぞれの子どもたちに聴いてもらった時は、

みんな「???」な顔をしてましたが、

やっていくうち、気に入ってくれたようです😊

 

途中、ロボットみたいな声が出てきます。

ボーカルを変化させるための高価な機械は持ってないので、

ボイスチェンジャーを買ってみました笑

2つ購入しましたが、これが楽しすぎて、

もうすでに壊れかけ💦笑

 

さんざん、レッスンの中で遊びました(*^^*)

そのマイク📣に向かってしゃべると、

声がロボット声になるんです。

それを1番楽しんでくれた子に、

ロボット声のパートをお願いしました。

 

 

 

 

私が中学生の頃、音楽の先生が大好きだったYMO

その先生が、カセットテープをかしてくれて、それをダビングして聴いてた、懐かしい音楽。

 

今聴いてみると、その時は気づかなかったトリックのようなものをみつけられたり、構成の斬新さに気づいたり。

 

音楽って不思議だなぁと、思う。

 

みんなの楽しい記憶の中のひとつになったら良いなぁ。

 

音楽の記憶は、

その時感じた感情や、雰囲気や、香りなどが

共存していく。

 

その記憶が

みんなの心に温かく刻まれますように🍀*゜

 

そんなことを思いながら

準備、進めてます。