♪わくわくミュージック宝塚♪

ようこそ♪ 武庫山と紅葉ガ丘と塩谷川のちょうど接点にある 小さな音楽教室のブログです♪

体験レッスン用楽譜づくり♪

桜がきれいですねー!

春ですねぇーーー!

 

 

今日は楽譜を作りました♪

体験レッスンに来てくれるお友だち用に♥

この曲がひきたい!っていうリクエストをしてくれたので、

作ってみました。


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180403005427j:image

 

うーん、わたしが今まで聴いたことのないジャンル✨

最近の若い子はこういうのを聴くんだなぁと

YouTube聴いて、フムフム………。

 

おもしろかった♪

 

 

この曲がひきたい!

っていうリクエスト、大好きです

 

音楽やってて、何がたのしいかって、

やっぱり、

自分の好きなものを奏でること、ですよね

 

どんどん、リクエストしてねって思います

楽しくひいてくれますように、って

思いをこめて、作ります♪

 

明日、レッスンで喜んでくれたらいいなぁ♪

 

楽しみ✨

 

 

 

 

 

 

読んで下さりありがとうございます!

 

 

 

 

ドラム譜をつくりました~♪


f:id:wakuwakumusicmomiji:20180326004036j:image
こんにちは!

今日も春らしい暖かな日でしたね。

桜も咲いてきました!

花粉がたまらないけど、

やっぱり、春はいいな。

 

5月に出る発表会用に、ドラム譜を書きました♪

米津さんの 灰色と青 を簡単にアレンジしたものです。

 

Rちゃんはピアノを習いに来てくれていますが、ドラムも大好きです。

なんと、サンタさんにもドラムをくださいってお願いしようとしたぐらいに☺

 

ドラムは時々自由に叩いたり、簡単な曲にリズムをつけてみたり、リトミックの音符カードを並べて、それをフィルインとして叩いてみたり‥‥‥‥

ゆるーく、少しずつ取り組んできただけなのに、

最近、メキメキ上達してきて、あら、いつの間にか、

ちゃんと叩けるようになってる🎵

 

フィルインも、私がハイって合図しなくても、ばっちりなタイミングでいれてくれるし、

なんか、急にサマになってきたんです♪

 

それは、Mちゃんも同じで、

急にメキメキ~♪

彼女はびっくりするほど、安定感があってぶれません。

 

二人とも、ドラムの宿題は出したことがないし、週に一度のレッスンで10分ぐらい叩いているだけなのに、

継続は力なり~

まさにそれですね❗

 

小さな小さなことでも、少しの時間でも、何かを頑張れば、

それは積み重なる‼

 

何もしなければ、何も積み上がらない。

 

大切なことですね。

 

 

さぁ、これから、何を積み上げて行きましょうか。

こどもたちが何を積み上げてもらいたいかな、こどもたちは、何ができるようになりたいかな。

 

ちゃんと、積み上がること、積み上げたら効果的なものを、真剣に考えなきゃ❗

それがこどもたちの大切な財産になっていくんだ‥‥

 

そんなことを思いながら、楽しくドラム譜を書きました。

これによって、ドラム譜の読み方をきっと、学んでくれるでしょう😃

 

読めるに越したことはないですしね🎵

 

歌が好きな人になってほしい

みなさんは歌、すきですか?

私は大好き!

人前でマイクで歌うのは苦手。

でも、歌うのは好き。聴くのも好き。

 

好きな歌を歌ったり聴いたりすると、

楽しい気持ちになれるし、

 

昔、歌った歌を思い出して歌ってみると、

その時のことを思い出しますよね~。

ドラマや映画の挿入歌とかを聴くと、

そのお話のことだけじゃなくて、

その時の自分の気持ちだったり、

まわりのこと、

においとか、

雰囲気まで思い出したりしませんか。

 

卒園式、卒業式、修業式、のシーズンですね。

歌が欠かせませんね!

 

こんな節目には必ず素敵な歌があって、

しみじみ、感動しますよね~。

 

本当に歌って素晴らしいなぁと思います✨

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、基本的に、歌が好き。

きっと、人は、歌が好きっていう素質を、

もともと持っているんじゃないかなと、私は思ってます。

 

 

でも、

時々、歌をあまり歌おうとしないお子さんに出会うことがあります。

 

もちろん、機能的な体の問題のせいで歌えない場合は仕方がないし、

その場合は、歌の代わりになるものを一緒に見つけていくとか、歌を、歌うこと以外の方法で楽しむことを見付ける方法があるかもしれません。

 

でも、歌えるのに歌わない、

それはもったいない。

きっと何か理由があるはず‥‥。

 

もともと歌がきらいな子なんているのかな。

たぶん、ほとんどいないと私は思ってます。

 

好きだけど歌えない んだと思います。

 

だから、歌わないからって、好きじゃないのね、って諦めないでほしいんです。

 

私の考える歌わない理由、

それは

自信がないから。

これがほとんど。

何故自信がないのか。

それは、

笑われた経験からとか、

耳が良過ぎて、自分の歌の音程が気になり過ぎて、とか、

歌詞がむずかしくて 覚えられないとか、

歌詞がはやすぎて、発音がついていかないとか、

色々な理由があるかもしれません。

 

放っておいても、いつか勝手に克服してくれるかもしれませんが、

歌を歌うことを楽しめないのは、やっぱりもったいないので、

ちょっと手助けしてあげたいなって思います。

 

長女のお友だちのKくんは、3歳のころ、

私が手遊びをやってもいつも見ているだけでした。他のお友だちは楽しそうに一緒にやってくれるのにどうしてかな?と思っていました。

でも、数ヶ月たったある日、

突然カンペキにやってくれたのです。

 

そう、彼は、カンペキにできるようになるまでは、やりたくなかった。実は誰もいないところで、自主練習をこっそりやっていたそうです。もちろん、ママにも隠れて。

 

小さな子にもプライドがあるんだなぁとしみじみ、思った出来事でした。

 

やっぱり、

子どもたちに、自信をもってもらうことが大切だなぁと思います。

 

もしも言葉がゆっくりな子なら、

はっきりした簡単なことばだけでできている歌を一緒に歌いましょう♪

または、歌えるところだけ歌ってもらうのも効果的です。

まねっこうたも良いですね🎵

 

例えば

「お花がわらった」

「カエルのがっしょう」

「チューリップ」

 

「ひげじいさん」

 

もしも、音程をとるのが苦手な子なら、

音の幅の少ない、わらべうたからはじめましょう。

「なべなべ」

「おせんべやけたかな」

「お寺のおしょうさん」

 

 

こどもって、歌のおぼえはじめのころ、語尾だけを歌ったりしますよね。語尾ってでてきやすいですよね。

語尾から歌をうたってもらうと、とてもスムーズに覚えてくれたりします。

例えば

「お花がわらった」の歌詞、

語尾が全部「た」です。

 

 おはながわらった

 おはながわらった

 おはながわらった

 おはながわらった

 みんなわらった

 いちどにわらった

 

まずは、親が何度も楽しく歌い、

聞きなれたころ、

「た」だけを一緒に歌ってもらうんです。それが上手になったら

次は「わらった」だけ。

そのうち、ほかのところも歌ってくれるようになったら、しめしめ(笑)

 

歌にも、スモールステップ、大事なときがありますね。

そうやって、簡単なステップにすれば、自信もって声が出せるようになるんじゃないかな。もちろん、ひとつひとつを楽しむことと、歌えたことを喜ぶことが一番大切ですよね!

楽しくなれば、子どもは間違いなく、わざわざさせなくても自ら歌ってくれるようになるでしょう。

 

 

さあ、今日は何を歌いましょうか♪

 

うちの末娘の最近のお気に入りの歌は

Survive said  the prophet の

「when  I」という曲の

「I regret~♪I regret ~♪」というサビ。‥‥‥‥‥‥(笑)

 

毎日のように

「あいりぐれえ~♪あいりぐれえ~♪」

と意味わからないまま英語で

 私後悔してる~♪って楽しそうに歌ってます(笑)(笑)

 

それでいいんです!

気持ちよく

好きな歌を歌えるのが

いちばん♪♪😁

 

 

 

 

 

 

 

 

発表会の曲選び

皆さんこんにちは。

 

雨ですねぇ~。

久しぶりの冷たい雨続きで、子どもたちは外で走り回れないから、ちょっとテンションさがってますねぇ‥‥。

 

でも、私は、

ウフフ、これは楽器に向かえるチャンス!と思って、嬉しかったりします😜

だって、最近お天気が良いと、おちびさんたちはすぐお外に行っちゃって、

ピアノさんとドラムさんは、長女だけのおもちゃになってたりします。

 

5月に、知り合いのピアノの発表会に、友情出演(?😁)させて頂くことになったので、

どんな感じで出演させてもらうのか、考えないと!😃

 

1ヶ月ぐらいしかないから、形は決めてしまわないといけないな!ということで、

最近は、そのための曲選びと構成を考えていましたが、

やっと、ほぼ決めることができました。

 

今回出演してくれる3人は

 

ピアノだけじゃなく、ドラムでも出たい!

ということで、

短いピアノ、ピアノ連弾、短いドラムで出演することにしました。

 

 

出演をしてくれるRちゃんは、

ピアノ曲は、ギロックの「森の妖精」を選んでくれました。とてもRちゃんらしいかわいらしい小作品です。短いなかでも、盛り上がりもあり、

見せ場もあり、明るいところから寂しい短調へ移るドラマチックなところもあり、

イメージ豊かなRちゃんにぴったりだなと思い、前からひいてほしいなと思っていた曲なので、

どんな風にひいてくれるかな、とても楽しみです♪

 

うちの次女Mちゃんは色々提案し、はじめはマーサミーアの「こっそりひっそり」を直感で選んでくれましたが、

お姉ちゃんのドラムと合わせることになったので、

それにあった曲を選び直すことに。

それで、結局、「茶色のこびん」になりました♪

ジャズドラム&簡単なジャズピアノ&何か。

楽しそうだな🎵😃

 

連弾曲は前からRちゃんのお気に入りの曲

スパークル

 

そして、ドラム曲。無限にある曲のなかから選んだのは、

 

Rちゃんは、

米津さんの「灰色と青」

Mちゃんは、

NOISEMAKER の「Change MyLife(Ac.Ver.)」

 

どちらも、結局、本人の大好きな曲✨

やっぱり、好きな曲のドラムを叩くのはテンション上がりますよね🎵😃

 

二人とも8ビートをキープして上手に叩けるようになってきたので、

こんな選曲ができるようになりました~💕

 

ピアノ伴奏は、耳コピ大好き人間の長女のSさんがこころよく担当してくれました。

ありがたやありがたや。

できれば、私は見たかったので😜

ピアノに私が集中すると、目で指示もだしにくいし、困ったときに助けにくいからね。

まぁ、それもあるんだけど、

私は実は、みんなの前でピアノを演奏するのはあんまり好きではなかったりするのでした。

小さい時から、発表会とか、人前で話すこと、実は本当に苦手だったんです😅

絶対、ウソ~っ

て言われるけど。

いやいや、ほんまに。

今の、皆の前で平気なように見えるこの私は、

努力を重ねて培ったもののです~~~

すごい努力をしたんです~~~

そう、人は変われる‼

(笑)

本題からはずれましたが、

 

だから、発表会苦手な方に、

無理矢理出てくださいとは言いたくないです。イヤはイヤなんだから。

でも、

苦手にチャレンジしてみたら、

もしかしたら、少し変われるかもしれない。

それが自信に繋がるかもしれないなって思うので、

ちょっとためらっても、やってみることをお勧めしてしまいます

 

‥‥‥‥‥‥といいながら

今回自分は

かわいく、こそっとベースをひくか

かわいく、こそっと鍵盤ハーモニカをひくか。

その程度にします。

 

説得力ない~(笑)

 

 

楽しい演奏になるといいな~~✨

この1ヶ月、きっと楽しくがんばってくれるでしょう♪

楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

やっぱり音楽は心を癒すんだなぁ~

こんにちは!

 

みなさん、音楽たのしんでますか?

 

 

今日は先日レッスン中に起こった出来事について書きますね。

娘のことです。

 

 

学校から帰ってきて、宿題やって、

友達とのグループレッスンをはじめました。

 

ちょっと元気がないなーと思ったので、

 

好きな音楽に合わせて、自由にドラムを叩く、という、いつもは一番イキイキすることからはじめたのですが、

 

ノリが悪い!

適当に叩くし、

途中で叩くのを止めたり、

心、ここにあらず‥‥。

 

どうしたんかなぁ~💦

ちょっと聞いてみたけど、返事もないし、

 

レッスン中に怒るのも嫌だし、

とりあえず、次のことに移ろうとした瞬間、

 

目からぶぁーーと涙があふれ、

急においおい泣き出したのです💦

 

あらら、どうしたんだろう‥‥。

お友達もいるしね。

言いたくないことかもしれないし、

 

とりあえず、泣いている原因が、レッスンではなく、今日の学校での出来事だということがわかったので、

 

「今から○○ちゃんのピアノのレッスンをしするから、その間、エレクトーンでヘッドホンつけて、宿題を練習したり、好きな曲、いっぱいひいときね。

音楽、弾いたら、元気が出てくるからね!

学校のことは後でゆっくり教えてね。」

 

と言って、お友達を先にピアノレッスンしました。

そして、娘の番。

どうなったかしら~と思ってたら、

 

全く何事もなかったように、楽しそうに、

「曲作ったから聴いて♪😃」

と、なんとも不思議なリズムの曲でしたが、

楽しそうにひいてくれました。

 

 

わたしにも、同じような経験がありました。

悲しいことがあって、涙流しながら、

気分転換、と思ってエレクトーンをひいたこどがあります。

 

いつの間にか涙は止まって、元気がでてきました!

その事は解決するわけではないんだけど、

音楽を演奏することで気分転換になって、心が整理される感覚かな。

 

辛い気持ちの時に、大好きな曲を、大きな音で車のなかでひとりで聴いて、

その音楽と歌詞を聴いて、ぶぁーっと涙があふれて、その後、スッキリしたこともあります。

 

わたしにとっても、娘にとっても、

やっぱり音楽は癒しなんだなぁと、

再確認した出来事でした。

 

癒しになることをもっている、ということの

幸せ😃💕

 

それは、人によって違うと思います。

 

音楽、

絵画、

書道、

パズル、

おしゃべり、

映画、

読書、

スポーツ、

 ‥‥‥‥‥‥

 

なんでも良いから、

自分を癒すものを、持っていることって

本当に大切だし、幸せなことですよね。

 

うちの家族にとっては、

それは音楽。

 

生徒さんたちにとってもそうだと嬉しいな😃

 

 

子どもたちだって、

毎日社会で色々なことを経験して、

思い通りにならなかったり、

頑張ってるのに評価されなかったり、

人間関係に悩んだりすることも多々あるでしょう。

 

それぞれ、一生懸命生きてます。

 

そんな子どもたちに、大好きなものを見つける、癒しになるものを見つけるって言うことは、とっても大事なことだなと思います。

 

私には、これがある。

これが好き。

 

やっぱりこれって、どんな子どもにも、いえ、大人も含めて、本当に大切ですよね。

 

 

 

 

みなさんにとっての癒しはなんですか?

これが好き❤って言えるものがありますか?

 

 

それを大切にしてくださいね💕

 

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

幼稚園でのおわかれの会がありました

こんにちは!

なんだか、春らしくなってきましたね~。

今日はコートを置いて幼稚園のお迎えにいったけど、ちっとも寒くなくって、うきうきしちゃいました♪

 

今日は、末娘の幼稚園での会について書こうと思います。

 

この会は、

卒園や進級の前の、おわかれの前の、楽しい会✨。幼稚園の楽しかったことを振り返ったり、仲良くなった先生やお友達やおうちの方々と楽しい時間を過ごして、素敵な思い出をつくる会

 

そう、親にとっても子どもたちにとっても、とても大切な、絶対にハッピーじゃなきゃいけない会❗

 

この会は、私たち、PTA 役員が主催で、

私はその会の担当で、

 

そんな大切な会を企画、運営することを、簡単に引き受けてしまって、

実は、どうしよう~~💦と

ワタワタしてました~💦

ワタワタを見せないようにがんばってたけど😁

 

うちのゆっくり娘から、もうすぐ1年生のしっかり年長さんまで、そしてそのおうちの方々まで、皆が楽しめるようにしないとね。

 

イヤな気持ちになるひとが、ひとりでもいないようにしないとね。

 

先生も楽しんでほしいよね。

先生の意外なところも見たいよね。

 

笑いもほしいよね。

感動もほしいよね。

 

音楽もほしい。

歌もほしい。

 

あーーーーーーーー( ̄▽ ̄;)ーー

たいへんやん、これ‥‥。

 

 

それがね、でもね、

みんなの力はすごかった!

本当に、すごかった!

 

 

もちろん内容は、

他の役員さんや、係のみなさんや、人形劇サークルの皆さん、音楽ボランティアのみなさん、

それぞれがそれぞれの持ち場でがんばりました。

 

たーくさんの方々の協力で、

本当に素晴らしい楽しい会になったのでした‼

 

笑いいっぱいの楽しい人形劇✨

大好きな歌を、あてて、いっしょにうたっちゃうクイズ✨

先生のたのしいエピソードもきけたり♪

音楽ボランティアのママたちによる合奏と歌✨

try everything

勇気100%

 

そしてみんなで「ほめほめソング」の歌✨

 

クラスごとの楽しい楽しいゲームやふれあいタイム✨

ママたちから子どもたちへの心温まるメッセージつきのプレゼント✨

 

そして、PTA 役員で一生懸命考えて選んで、詰めた、

おやつのお持ち帰りプレゼント✨

今年はこのおやつの内容にもこだわりました。アレルギーがある子でもきっと食べられるおやつ✨

 

みんな、喜んでくれたかな‥‥‥‥。

 

 

 

音楽ボランティアを今年は秋に募り、練習をはじめましたが、

難しくなりすぎないように。

でも、ちょっとは達成感もえられるように。

そして、練習は少なめに。

誰かが休んでも困らないように。

 

でも、誰よりこどもが楽しんでくれるように✨

 

そんなことを大切にがんばりました。

どうだったかな。

楽しかったかな。

やってよかったかな。

 

とりあえず、うちの子は、とーってもたのしんでくれたはず。

うん、それで、いいか(o^-^o)

 

わたしも、楽しかった!

 

演奏してるママたちの良い顔と、嬉しそうな子どもたちの顔が印象的でした。

 

 

うん、やってよかった! 

 

 

この音楽のおかげで

 

話したことなのいママたちとも、お知り合いになれました。

 

お知り合いになったママたちから、いっぱいの優しさをいただきました。

 

私とみなさん、というつながりだけではなく、みなさん同士も、きっと、助け合うことで仲良くなれたと思います。

 

そして、幼稚園最後の楽しい思い出として、

音楽とともに心に刻まれたのではないかな‥‥🍀

 

子どもたちも、ママたちががんばってみんなのために練習した姿を、きっと、嬉しい気持ちで見てくれたんじゃないかな✨

 

 

 

フフフ。私は究極の、自己満足星人だな。😜

 

 

 

 

うん、やっぱり音楽は素晴らしいね~❗

 

↗ 結局、言いたかったことはこれ(笑)

 

 

関わってくれた全てのみなさん、

本当に、みなさん、お疲れ様でした~~❗

そして、ありがとうございました~~❗

 

 

 

 

 

 

新年度音楽なかま募集中✨

こんにちは。

やっと、少しあたたかくなってきて、春の訪れを感じられるようになってきて、嬉しいですね。

 

幼稚園や学校では、2月や3月は本当に忙しいですね。

生活発表会や参観や懇談、

おわかれ遠足やおわかれ会、

役員決めや、引き継ぎ。

卒園式や入学式。

 

こんなに忙しいのに、

今年は感染症が流行っているし💦

本当にたいへんですよね。

 

 

こんななか、

おけいこごとのことなんて言われても~

と言われそうだけど、

 

新年度音楽なかま募集中~~😆

とりあえず、まずはここでだけ😉

 

なぜって

私がこのブログをかいている理由は、

私が考えていることや思っていることを発信して、そこに共感してくれる方がいたら嬉しいな、ということと、

共感してくださった方と、いつか繋がれたら嬉しいな、という思いからです。

 

だから、このブログを見てもらえることはとても嬉しいし、ここから繋がってきてくださったら、本当に嬉しいんです。

 

宝塚には、すごい数の音楽教室があります。

音楽が浸透している街なので、他市よりずっと多いと思います。

検索🔎してみると、びっくりします。

 

だから、普通に検索しても、私の小さな小さな教室はなかなかあがってこないし、埋もれてしまってます。

それなのに、このブログを見つけてマメに読んでくださったり、連絡をくださって体験レッスンに来てくれる方もおられます。本当に感謝です✨ありがとうございます!

 

私の、子育てや教師としての経験や、ゆっくりさんを育てているという経験によってつくられているこのやり方を、きっと欲してくれているひとがいるんじゃないかな、そんな方と繋がれたら嬉しいな😃、そんな思いで書いています。

 

そう、需要と供給が一致することが大事ですよね。

 

そんなわけで、

とりあえず、いま、ここで募集中~❗

不特定多数に募集かける前に、

 

こちらで共感してくださっているかたへ✨

 

昨年度は、役員をしていたので仕事はかなりセーブしてました。今年度はもう少し頑張ろうと思っているんです😃

音楽の素晴らしさを伝えたい!

音楽によって、皆を幸せにしたい!

そんな気持ちで✨

 

体験レッスン募集中です♪

 

レッスンの形態上、少人数しか枠がありませんので、そこはご了承ください。

 

新しいお仲間との出会いを楽しみにしています💕

 

 《こどものためのレッスン》

★ピアノ、エレクトーン、ドラム、ハンドベル、色々な打楽器等を興味にあわせて使います。

★ピアノやエレクトーンは、希望に沿った教本を使ってすすめることもできます。

★リズムを学習し、打楽器を中心にレッスンすることもできます。

★何が課題かを共に考えながら、療育的な目的で音楽を取り入れることもできます。

リトミック研究センターの認定を受けていますので、そのカリキュラムに沿ったリトミックレッスンもできます。

★同じぐらいのお友達とグループでレッスンをすることもあります。

 

《おとなのレッスン》

★大人の方のレッスンも大歓迎です!初心者も大歓迎!好きな曲からチャレンジします。

★幼稚園教諭や保育士をめざす方のための実技のお手伝いもさせていただきます。コードを使い伴奏法も学べます。

★数人集まれば、グループで「音楽くらぶ」として、アンサンブルの会もできます。

 

 

詳細については、お問い合わせください。

wakuwakumusicmomiji@gmail.com